今回は、発注先探し、業者調査を日々行っている『コンペル』の専門コンサルタントが、北海道でおすすめのコールセンター会社を厳選してご紹介します。北海道のコールセンター会社を探している方はチェックしてみてください。コールセンター会社を選ぶときの失敗しないポイントも紹介しています。
コールセンター会社は全国に500社以上あります。コンペルでは、業者の比較調査を日々行っています。その実績を活かして、御社にぴったりのおすすめできるコールセンター会社を厳選してご紹介します。お気軽にコンペルの無料相談をご利用ください。
目次
1.北海道で高品質なインバウンド対応のコールセンター会社3選
北海道で高品質なインバウンド対応のコールセンター会社を紹介します。
1.株式会社アイティ・コミュニケーションズ
株式会社アイティ・コミュニケーションズは、北海道札幌市に本社を置く、最先端なシステムとハイスキル&誠意あるテレマーケティングのコールセンター総合サービスの会社です。
付加価値のあるコンタクトセンターによる「顧客感動」を目指しており、正社員前提の深い専門性とマルチスキルを持ったコミュニケーターの育成を行っております。
電話配線とLAN配線を統合した独自開発したIP-PBX&CTIを用いて、クライアント様への迅速なカスタマイズなコミュニケーターのユーザビリティの両立を図り、インフラ整備を進めてまいりました。
ITを活用した誠意ある顧客サービスの高品質なインバウンド対応、顧客の潜在ニーズを発掘し、顧客マーケティング戦略を全面的に支援するアウトバウンド対応、ともにおすすめの会社です。
・得意な業界 IT・通信・通販・保険・金融・飲食 他多数
・インバウンド 各種受付 テクニカルサポート カスタマーサポート
・業務内容 コールセンター CTIシステム開発
企業名 | 株式会社アイティ・コミュニケーションズ |
設立 | 2000年5月 |
本社住所 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西3-1-5 井門札幌北三条ビル |
TEL | 011-233-0021 |
2.株式会社NTTネクシア
株式会社NTTネクシアは、北海道札幌市に本社を置く、お客様接点の重要拠点であるコールセンター、高品質なコンタクトセンターを円滑に提供している会社です。
これまでに培った対話ノウハウを生かしたデジタルダイアローグにより機能補完を図り、お客様の理解や納得・自己解決を促進させます。
まず、ボット(音声認識・自動音声)を使い、問い合わせ数の多い案件を自動処理することで、応対の生産性を高め、 閲覧履歴や問い合わせ対応の分析を通じたコンテンツの継続改善で運営していきます。
次に、SNSの呟きに能動的に働きかける「アクティブコミュニケーション」では、お問い合わせいただく前に疑問を解消することができます。
また、AIによるオペレーター支援で、1件にかかる稼働も削減したりと、「コール・Web・デジタルダイアローグ」の3つのチャネルを組み合わせ、お客様の行動に合わせた体制を構築します。
より広い領域の見込み客確保・お客様満足度の向上を希望の会社様におすすめです。
・得意な業界 通信・製造業・流通・サービス・銀行・保険 他多数
・インバウンド 各種受付 お客様窓口 チャット対応
・業務内容 コールセンター BPO
fa-bookmarkお客様満足度の向上に
fa-bookmark24時間365日対応、多言語対応可能
企業名 | 株式会社NTTネクシア |
設立 | 1986年1月 |
本社住所 | 〒064-0922 北海道札幌市中央区南22条西6-2-20 |
TEL | 011-212-1111 |
3.株式会社ブロードバンドコネクション
株式会社ブロードバンドコネクションは、北海道札幌市に本社を置く、中小規模のコールセンターを中心としたお客様のニーズに合わせた架電システム・顧客管理システムを提供している会社です。
自社保有ブースを活かしたコールセンターを最大限活用し、十分なトレーニングを積んだオペレーターが対応しております。
また、各業界に精通した高い専門性、多種多様なチャネルで豊富な経験と実績があります。
高品質のソリューションに自信がありますので、費用対効果を期待したい会社様におすすめです。
・得意な業界 通信・電力・ガス・防犯カメラ 他多数
・インバウンド 各種受付 注文窓口
・業務内容 コールセンターシステム事業 インフラ事業
企業名 | 株式会社ブロードバンドコネクション |
設立 | 2010年12月 |
本社住所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9-3-33 キタコーセンタービルディング6F |
TEL | 011-231-8996 |
2.北海道で通販に強いコールセンター会社2選
北海道で通販に強いおすすめのコールセンター会社を紹介します。
4.株式会社ヒューマン・ライジン
株式会社ヒューマン・ライジンは、ビジネスを柱に成果にコミットするコールセンターの人材総合アウトソーシング会社です。
ヒューマン・ライジンでは、通信業界をメインにアウトバウンドに強みを持っております。
独自のオペレーションと顧客管理マネジメントを活用し、テレアポ獲得に特化したスタッフによる獲得効率を極限まで極めた「売れる」テレマーケティングでクライアント様の売上アップのための営業支援を行っています。
アウトバウンドだけではなく、サイトでの注文が困難な方などからのお問合せによるインバウンドからの売上アップも得意としております。
他社には真似できないハイパフォーマンスを期待したい会社様におすすめです。
・得意な業界 通信・保険・福祉・人材・美容 他多数
・インバウンド 各種受付 予約受付 カスタマーサポート テクニカルサポート
・業務内容 コールセンター 営業代行 人材派遣
企業名 | 株式会社ヒューマン・ライジン |
設立 | 2008年10月 |
本社住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-5-3 エルグビル8階 |
TEL | 03-5985-8820 |
5.ジンコーポレーション株式会社
ジンコーポレーション株式会社は、北海道札幌市に本社を置く、システム開発とアウトソーシング事業のコールセンターを運営する会社です。
感謝と思いやりをもってお客様と対応することを心掛けており、お客様とのコミュニケーションにかかる時間を効果的にすることで、クライアント様の人件費の削減と、売上増大に貢献することに取り組んでおります。
通販業務を効率的に運営していきたいとお考えの会社様や、コールセンター代行の依頼だけではなく、いずれ自社でコールセンターのシステム導入を検討されてる会社様にもおすすめです。
・得意な業界 放送・電気・医療・士業
・インバウンド 各種受付 クレーム窓口
・業務内容 コールセンター システム開発
企業名 | ジンコーポレーション株式会社 |
設立 | 2006年年9月 |
本社住所 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2-4 マルホビル10F |
TEL | 011-206-8550 |
3.北海道で販売促進のアウトバウンドに強いコールセンター会社4選
北海道で販売促進アウトバウンドに強いおすすめのコールセンター会社を紹介します。
6.リンケージサービス株式会社
リンケージサービス株式会社は、北海道札幌市に本社を置く、クライアント企業様向けにコールセンター委託業務を中心にBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスを展開している会社です。
リンケージサービスは社員の正規雇用にこだわり、優秀なスタッフの確保に努め、営業力を培う研修の実施をし、鍛え抜かれた「対話力」によるパフォーマンスを生み出してきました。
お客様の声に含まれた業績アップやサービスの開発・改善に役立つ情報の抽出などマーケティングにも対応し、企業価値の向上に貢献しております。
業績アップに繋がるアウトバウンドを検討したい会社様におすすめです。
・得意な業界 通信・物販店・家電・ガス・金融 他多数
・インバウンド 各種受付 お客様窓口 カスタマー・テクニカルサポート
・業務内容 コールセンターの受託業務及びコンサルティング 人材派遣
企業名 | リンケージサービス株式会社 |
設立 | 1989年10月 |
本社住所 | 〒060-0002 札幌市中央区北2条西2-15 STV北2条ビル2階 |
TEL | 011ー272ー2234 |
7.株式会社ネオシス
株式会社ネオシスは、北海道札幌市に本社を置く、コールセンターの運営代行事業を行う会社です。
お客様満足度向上(CS)は、従業員満足度向上(ES)をモットーに、トークスクリプトと呼ばれるマニュアルトークに捉われず、お客様との会話、コミュ二ケーション力に特化しております。
スタッフ定着率の高さや従業員満足度の向上であったり、実話に基づいた事例の成功例や失敗例の社内共有ナレッジなどを基に、営業品質の向上を図っています。
ネオシスでは長年積み重ねたデータベースを独自の手法で管理していますので、お客様企業のサービス、ニーズに合わせ極めて効率の良いアプローチをお考えの会社様におすすめです。
・得意な業界 通信・クレジットカード・広告・旅行 他多数
・インバウンド 各種受付
・業務内容 コールセンターの運営 テレマーケティング業務
企業名 | 株式会社ネオシス |
設立 | 2000年年9月 |
本社住所 | 〒001-0908 北海道札幌市北区新琴似8条12-1-5 NEOビル2F |
TEL | 011-241-1520 |
8.株式会社トライバルユニット
株式会社トライバルユニットは、北海道札幌市に本社を置く、中小規模のコールセンターを中心としたお客様のニーズに合わせた架電システム・顧客管理システムを提供している会社です。
経験豊富な自社雇用のコミュニケータが、顧客との「会話」を通し得た顧客の声や独自の顧客分析を駆使し、商談機会の創出や顧客との関係醸成を実現させる“攻め”のアウトバウンドサービスを提供しております。
トライバルユニットでは、クライアント様が保有する既存顧客に対し、有効な商品・戦略・シチュエーションで更なる利益を生み出すことを得意としていますので、アップセル・クロスセルなど、既存顧客に対しての購入促進を行っていきたい会社様におすすめです。
・得意な業界 通信・人材・IT・介護・医療・物流 他多数
・インバウンド 各種受付 テクニカルサポート カスタマーサポート インバウンドセールス オーダーサポート
・業務内容 テレマーケティング コールセンター 人材派遣
企業名 | 株式会社トライバルユニット |
設立 | 2010年11月 |
本社住所 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9-3-33 キタコーセンタービルディング3階 |
TEL | 011-200-5111 |
9.株式会社JYC
株式会社JYCは、北海道札幌市に本社を置く、自社内で各種インバウンド・アウトバウンド業務を行うコールセンター会社です。
JYCでは、お客様にとってより満足度の高いベストなサービスを提供しており、実績・体制・専門力の高さで業務状況に合わせて、常に体制を変化させ、常に効率的で無駄のないコールセンターを目指して運営しております。
コールセンター運用方法や新規立ち上げ支援も行っておりますので、電話対応できるリソースが足りないという企業様だけではなく、将来的にコールセンターの設立を検討されている会社様にもおすすめです。
・得意な業界 通信・IT・広告
・インバウンド 各種受付
・業務内容 テレマーケティング事業 MEO対策事業
企業名 | 株式会社JYC |
設立 | 2019年1月 |
本社住所 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西2-12-2 ラスコム32ビル6F |
TEL | 011-211-0961 |
4.コールセンター会社を選ぶ3つのポイント
① 自社の課題を解決してくれる会社か
自社の営業課題が何かをしっかりと提示し、そのコールセンター会社がしっかり応えてくれるのかを確認しましょう。
【インバウンド(受電)】
受電業務を依頼したい場合(主にインバウンド業務)
電話をしてきたお客様からしたら、企業の顔とも認識される重要な窓口がインバウンドのコールセンターです。
そのため、クライアント様が求めるオペレーターの品質や、今まで対応してきた業界実績などが、依頼したいコールセンター会社に該当しているのか確認しましょう。
受注・予約受付 通販会社やECサイトなどの受注・予約対応
各種受付 各種受電対応、事務所宛の一時対応や折返し対応
秘書代行 個人事業主や小規模企業向けの受電対応
クレーム・緊急窓口 クレーム対応や急なトラブル対応
カスタマーサポート お客様窓口
テクニカルサポート 技術的な問い合わせの対応
【アウトバウンド(発信)】
営業支援を依頼したい場合(主にアウトバウンド業務)
マニュアルだけでは対応できない臨機応変な対応やコミュニケーションなどの営業力が必要となります。
営業代行会社だったり、テレアポ獲得に強い、といった明示がされてるような営業色のあるコールセンター会社が望ましいでしょう。
電話調査 アンケート、ヒアリング、市場調査・世論調査
フォローコール リテンションコール(顧客離脱防止)
販売促進 キャンペーン案内、アップセルやクロスセル、展示会来場
督促業務 支払い催促
テレアポ 商談設定
契約獲得 電話などテレワークのみによるサービス案内から受注までの
トータル業務
② 対応業務の必要スキル確認
コールセンター会社を探すにあたり、各対応業務内容によって必要となるスキルの確認をしましょう。
電話から直接売上に繋がりやすく、売上回収スパンも早いアップセル・テレアポ・契約獲得などの対応窓口ほど、当然必要スキルも多く、依頼する際の料金も上がりますので下記参考にしてください。
・予約受付
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(小~中)
・各種受付、秘書代行
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(小~中) コミュニケーション
・カスタマーサポート、クレーム、電話調査
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(中) コミュニケーション コールスキル
・テクニカルサポート、専門的なヘルプデスク
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(大) コミュニケーション コールスキル
・展示会来場促進、販売促進、アップセル、テレアポ、契約業務、督促業務
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(中~大) コミュニケーション 営業スキル
コールスキル
③ 予算に合った料金か。費用対効果はどうか
コールセンター業界の相場料金は、
従量課金型だと、コール単価1件:300円~1,200円くらいです。(※難易度によって変動)
例)月間100コール:5万円~10万円
月額固定型だと、コール単価1件:150円~650円、1ヵ月(約20日間):40~80万円です。(※24時間対応窓口はそれ以上)
上記を参考にして、最低3社以上の相見積もりはとりましょう。。
注意することとして、予算に合ってるからといって、料金の安さだけで選ばないことです。
どんなサービスでもそうですが、安いのには理由があります。
コンペルなら、お客様のご要望、ご状況に合わせてぴったりなコールセンター会社をご紹介できます。
お気軽にお問い合わせください!