単純作業のデータ入力なのに、業務が忙しくて対応が追いつかない!とお困りではないですか?こういう時に活躍するのがデータ入力サービスです。
今回の記事では、様々に展開するデータ入力代行サービスの中からおすすめを厳選してご紹介します。業者の選び方のポイントについても書いていますので、データ入力代行を検討中の方はぜひ参考にしてください。
データ入力代行会社会社は全国に100社以上あります。コンペルでは、業者の比較調査を日々行っています。その実績を活かして、御社にぴったりのおすすめできる会社をご紹介します。お気軽にコンペルの無料相談をご利用ください。
データ入力代行とは
データ入力代行とは、あらゆるデータの入力業務を請け負うサービスを指します。ワードやExcel、パワーポイントなどのソフトにデータを入力してくれ、企業だけでなく個人の情報管理でも利用が可能です。取り扱うデータでは様々なものがありますが、例えば
・名刺
・申込書
・アンケート集計
・顧客リスト
こういったもののデータを正確に素早くデータ化してくれるのがデータ入力代行になります。入力するだけの業務なら、忙しい正社員に任せるよりも、外注する方がコスト削減と素早いデータ作成が実現できますし、業務の効率化にも大きく貢献してくれるため、人気の代行サービスです。
データ入力代行のメリット3つ
①社員が本業に集中できる
人手不足が続くなか、残業削減を求められている昨今では、一人ひとりの社員がこれまで以上に多くの業務を抱えています。データ入力は単純な作業とはいえ、数が多いほど時間と労力が必要になるので、その全てを外注することで社員が本来の業務に集中できるようになります。結果的に全体の業務も効率よく迅速に進めることができるので、社内の生産性向上に繋がります。
②人件費・工数の削減に繋がる
短期間のみに集中して発生する作業や、膨大で単純なデータを取り扱う場合は、専用の人員を自社で確保するよりもアウトソーシングの方が人件費を削減できます。入力代行専門のスタッフであれば迅速・正確に入力作業を行うため、納期も短く品質も保証されていますし、自社で社員にデータ入力の教育を行うコストと時間を削減できるというメリットがあります。
③急な入力作業にも素早く対応できる
仕事中に早急に特定の入力データが必要になることはよくありますが、そのデータ量が膨大な場合は忙しい業務のなかですぐに対応・入力することは困難です。こういう時にデータ入力代行を利用すれば、本来の業務を進めつつ、指定通りの納期で正確にデータ化された情報を受け取ることができるので大変便利です。
データ入力代行のデメリット
①料金の基準がサービス内容によって様々
データの量や、納品期間、専門性など、サービスの内容によって料金体系も様々でわかりにくくなっています。見積もりでは一件ごとの単価よりも、注文から納品までの合計コストを確認する必要もあります。
②低品質の業者もあるので注意
数多くのデータ入力代行業者がいるため、低品質な業者を選んでしまうと、タイピングミスが多い・納期通りに納品されないなどのトラブルが発生する可能性があります。外注する際には注意して業者選びをすることが大切です。
データ入力代行業者の選び方は?気をつけるポイント
納期が明確な業者を選ぶ
「何月何日の何時までに」「どのデータが」「どんな形で」「どうやって」納品されるのか、細かく対応できるかも確認するといいでしょう。業者によっては、指定の納品予定日まで全体の5割しか完成しなかったというケースも。
資料が不十分だった、納品期限はあくまで予定日である、元々その分量までの納品予定だった、などと言われ、トラブルに繋がることもありえます。
実績を積んでいる業者か
多様な業種の様々なデータ入力代行で得たノウハウや実績・経験は、精度の高いデータ入力のためには重要な要素です。そして大切な顧客情報などの個人情報を預ける訳ですから、他社も多く利用する実績ある業者であればより安心です。
担当者の対応はどうか
データ入力代行業者を選ぶ際、担当者の対応や雰囲気に気をつけましょう。信頼できる業者であれば、どんな質問をしても丁寧で親身に答えてくれるはずです。逆に、
・返信が遅い
・回答が不明瞭
・大事な内容もメール連絡のみ
・担当者がよく変わる
このような対応をする業者は注意をしたほうが良いでしょう。
以下では厳選したおすすめデータ入力代行をご紹介します。
高セキュリティで安心のデータ入力代行!おすすめ4選
1.プロセス・マネジメント
特徴
「株式会社プロセス・マネジメント」は、社員全員が個人情報保護士の資格を持つプロ集団です。情報漏えいのリスクを回避するため、原稿やデータの受け渡しには社員が無料訪問。信用を第一とする多くの企業・大学・公的機関から多数の依頼を受け、実績を重ねています。また名刺や名簿のデータ入力の他にも、封入と発送までをワンストップで請け負います。
おすすめポイント
・個人情報に関するJIS規格に準拠していることを示すプライバシーマークを取得
・社員全員が個人情報保護士
・グループ制採用で大量受注と急な納期にも対応
料金について
サービス項目 | 作業内容 | 単価 |
アンケート入力 | 記載文字数 | 1円〜/1文字 |
名簿入力 | 〒、住所、氏名、電話番号 | 9円〜/4項目 |
名刺入力 | 〒、住所、会社、部署、役職、氏名、電話番号、FAX番号、e-mail | 71円〜/9項目 |
応募ハガキ入力 | 〒、住所、氏名、電話番号 | 20円〜 |
テキスト入力 | 文字数 | 0.5円〜/1文字 |
DM発送 | メール便送料・1点封入・ラベル印刷・貼付・区分け | 69円〜/1通 |
※料金は原稿、部数、難易度によって異なる
2.アレスクリエイション
特徴
「株式会社アレスクリエイション」はデータ入力代行で25年の実績を積み、官公庁や大手企業から数多くの依頼を受けています。100人以上の自社正社員のみが作業を行うため、外注や在宅アルバイトを使用しないのが特徴。また完全社内で行うデータ入力の現場には個人情報保護士が常駐しており、プライバシーマーク認定企業として厳正なルールのもとで管理を行っているため、実績と高い安全性を求める方におすすめの代行会社です。またデータ入力代行以外にも、要望に応じたアウトソーシングが可能です。
おすすめポイント
・個人情報や気密性の高いデータ入力の専門会社
・個人情報漏洩監視モニターシステムで情報漏洩を監視
・熟練スタッフが顧客に合わせた仕様書を無料作成
3.入力代行.jp
特徴
インターメディア株式会社の「入力代行.jp」は、創業1978年、40年を超える経験とノウハウで、トータルコストパフォーマンスに優れたサービスを提供します。入力代行やアンケート集計、スキャニングや透明テキストつきPDFの作成など、ベテランスタッフによるデータベースコンテンツの作成も可能です。特徴として、オペレーターは全員が10年以上のキャリアを持つ熟練スタッフであり、更にベリファイ入力を行うことで99.99%まで精度を高めています。またより速度を上げるため全ての工程において熟練の日本人スタッフを配置し、品質の向上に努めています。
おすすめポイント
・より早く正確な入力を可能にする独自の日本語入力システム
・オペレーターは全員10年以上の熟練スタッフ
・ベリファイ入力による99.99%の高い入力精度
4.リードコンピュータサービス
特徴
「株式会社リードコンピュータサービス」は、35年以上の実績を活かし、自社スタッフが国内で安心と信頼のデータ入力代行サービスを提供しています。社屋の24時間監視、原本や記録媒体も厳重保管しており、スキャニングによる画像データ化や原本の持ち出しを行わずに国内自社で全て完結するため、高セキュリティで迅速・確実に入力が可能です。実績と安心を求める方におすすめです。
おすすめポイント
・35年以上の実績あるデータ入力代行会社
・2人のオペレーターによる入力の二重チェック
・国内自社のみ、自社スタッフによる処理
低価格で使いやすい!データ入力代行4選
1.DATA PRO(データプロ)
特徴
株式会社シスプロの「データプロ」の強みは低価格・高品質・高セキュリティです。データプロのデータ入力代行は、日本と武漢データエントリーセンターとの連携で成り立っており、業界最安値を実現しています。小規模案件から大規模案件まで対応しており、法人の企業から個人まで幅広く対応。小ロット・大量・急ぎの案件など多種多様なニーズに柔軟に対応します。
おすすめポイント
・コストメリットで業界最安値を実現
・ベリファイ入力で99.98%のデータ精度
・短納期にも対応可能
料金について
サービス項目 | 作業内容 | 単価 |
名刺入力 | 名前、郵便番号、住所、電話番号、会社名、部署名、役職名、FAX番号 | 19円/1枚(8項目) |
名簿・はがき入力 | 名前、郵便番号、住所、電話番号、会社名、他 | 1円〜/1項目 |
アンケート入力 | 複数ある項目の中から、1点を選ぶアンケート形式のデータ入力 | 0.5円〜/1項目 |
冊子・原稿・書類の入力 | 文字入力/ベタ打ち | 0.5円〜/1文字 |
※詳細の金額はHP参照
2.うるるBPOデータ入力
特徴
株式会社うるるBPOの「うるるBPOデータ入力」は、名刺や名簿といった紙媒体の文字情報を、安く簡単にデジタル入力してデータ化するサービスです。人件費が比較的安価な地域の入力センターの利用によってコスト削減を行っています。また業務内容に応じ、中国・インドネシア・タイ・その他の最適な現場で入力を行っています。また作業現場の複数活用や、入力フローの変更などの工夫によって従来よりも短期間での納品を可能にしています。
おすすめポイント
・ベリファイ入力とクロスチェック、ロジック・目視チェックで入力精度99.98%
・国内外スタッフによりコストや納期重視な案件へ柔軟に対応
・1,000名を超えるオペレーター従事で、当日納品も可能
料金について
サービス項目 | 作業内容 | 単価 |
名刺入力 | 名前、郵便番号、住所、電話番号、他 | 31円〜/8項目 |
名簿入力 | 名前、郵便番号、住所、電話番号 | 9円〜/4項目 |
応募ハガキ入力 | 性別や単一回答などの入力 | 1円/単項目 |
文字入力 | 1文字単位 | 0.375円〜/1文字 |
アンケート入力 | 41項目想定/1枚 | 75円〜/1枚 |
レイアウト入力 | ExcelやWordで作成する場合/1ページ | 500円〜/1ページ |
3.リスモンマッスルデータ
特徴
「リスモン・マッスル・データ」子会社の日本アウトソースは、メガバンク、大手金融機関のデータ入力支援・代行サービス業務を中心に、事務処理のプロが様々な業界業種のBPOサービスを引き受けています。
国内エントリーセンターはみずほ銀行やりそな銀行などの主要な金融機関と40年以上に及ぶ取引実績があり、データ入力オペレーターは全員が経験10年以上のベテランです。
海外データエントリーでは、中国の大規模情報処理ブースを活用することで大量処理と大幅なコスト削減を実現しており、また画像分析技術によって入力精度の向上と個人情報の完全保護を行っています。
おすすめポイント
・主要な金融機関との40年以上もの取引実績
・大幅なコスト削減と大量処理を可能にする海外データエントリー
・高い生産性を実現する連想入力
4.株式会社ユニメディア
特徴
株式会社ユニメディアのデータ入力代行サービスは、業界No.1の提携パートナー数を誇るクラウドソーシングプラットフォーム「CROWDJob」を適切に活用し、クラウドソーシングのコストメリットを最大限に活かすことで、業界最安値を実現しています。また、子会社の内職市場と連携することで、スキャニング、宛名印刷、宛名貼り、DM発送等を伴う幅広いBPOサービスを提供することができます。
おすすめポイント
・適切な納期・品質管理
・幅広い業務領域に対応
・業界最安値のサービス
料金について
サービス項目 | 作業内容 | 単価 |
アンケート入力 | 記載文字数 | 0.2円〜 |
名簿入力 | 会社名、部署、役職、氏名、郵便番号、住所、メアド、TEL、FAX、URL | 19円 |
名刺入力 | 会社名、会社名カナ、部署、肩書・役職、郵便番号、住所、建物、名、名カナ、姓、姓カナ、電話番号、携帯番号、FAX番号、メールアドレス、URL16項目セット | 30円 |
応募ハガキ入力 | 氏名、郵便番号、住所、TEL、性別、年齢、シングルアンサー1つ | 9.5円 |
申込書入力(個人) | 氏名、郵便番号、住所、メアド、TEL、性別、生年月日 | 13円 |
申込書入力(法人) | 会社名、部署、氏名、郵便番号、住所、メアド、TEL | 13.5円 |
その他のおすすめデータ入力代行3選
1.有限会社シ・ブリュ
特徴
「有限会社シ・ブリュ」では、単に依頼を受けてデータ化を代行するだけでなく、情報としての価値を高めて大切に保護を行います。顧客の満足度を高めるため、「日本国内限定作業」「プライバシーマーク取得によるセキュリティ管理」を始めとし、様々なこだわりを持って取り組んでいます。また作業においてはデータの用途に合わせた入力方法の提案を行い、それぞれの案件に応じた入力フォーマットの作成や検収方法を社内で常に議論し、一番適した方法を取っています。
おすすめポイント
・安心安全の日本国内限定作業
・顧客に合わせて様々なメニューをオーダーメイド可能
・プライバシーマーク取得によるセキュリティ管理
料金について
アンケート入力
SA(単数回答):1項目 1円~
MA(複数回答):1項目 2円~
FA(自由記述欄):応相談
名刺入力
名刺の基本項目(社名・氏名・部署名・役職・〒・住所・電話・FAX)で80円~
オプション E-mail:7円~ URL:7円~
名簿入力
個人情報基本4項目(氏名・〒・住所・電話):20円~
その他
要問合せ
2.ナレッジデータサービス
特徴
「ナレッジデータサービス」は、データ入力や管理を専門として、「誰かにやってほしい面倒な作業」を行っています。2006年以来、データ入力事業としての実績を持ち、全国の大学・学術機関を中心として大手企業・自治体からのデータを引き受け管理を行っています。また手持ちのデータの分析方法がわからない方のために、編集・加工を提案・実施することで、集められたデータを最大活用する方法の提供が可能です。データを収集・分析して効果的にマーケティングデータを集めたいという方に最適のサービスです。
おすすめポイント
・大学・学術機関など専門業界への圧倒的な実績量
・ビジネスゴールに直結したデータ分析
・集めたデータの入力・編集・加工を提案・分析
料金について
サービス項目 | 作業内容 | 単価 |
名簿・名刺入力 | 1セット | 38円〜 |
アンケートの入力・集計 | 1項目 | 1.5円〜 |
はがきの入力・集計 | 1枚 | 20円〜 |
原稿・冊子情報 | 1文字 | 0.5円〜 |
音声などのテープ起こし | 1分 | 200円〜 |
3.東京反訳
特徴
「東京反訳株式会社」は、設立14年のテープ起こし・文字起こしの専門企業です。上場企業を含む一般企業、官公庁・地方自治体、法律事務所や大学の研究者などあらゆる業種で年間10,000件以上の依頼を受けています。
おすすめポイント
・依頼数131,658件と圧倒的な案件数と取引先実績
・自社試験を合格しNDAを取り交わしたワーカーを採用
・受注経験豊富なコーディネーターによる徹底した連絡
料金について
サービス項目 | 納品期間 | 単価 |
日本語/議事録テープ起こし | 当日納品〜 | 230円〜/1分 |
医療医学テープ起こし | 翌日納品〜 | 371円〜/1分 |
裁判法廷用テープ起こし | 中3、4日〜 | 600円〜/1分 |
英語多言語テープ起こし | 中1日〜 | 429円〜/1分 |
4.株式会社 HBA
特徴
HBAのデータエントリーサービス(データ入力代行サービス)では、多種多様なドキュメントを迅速、正確に入力し電子データ化(デジタル化)いたします。 自社のキーパンチャーによる100%国内(自社)生産ですので、安心してご利用頂けます。
おすすめポイント
・100%国内(自社)生産
・専門のキーパンチャーによる2回入力により、エラー率0.0001%
・ISO27001やプライバシーマークを取得済み
まとめ
いかがでしたでしょうか。データ入力代行は多忙な中で後回しにしがちなデータを早く正確に整理することができますし、また今後の業務に役立つ情報として活用できるようになるため、大変便利なサービスです。今回の記事を参考にして、ぜひあなたに合う入力代行サービスを見つけてみてください。
より早くデータ入力代行会社をお探しなら『コンペル』
コンペルにお問い合わせいただくと、データ入力代行会社探しの専門アドバイザーが、あなたに代わってぴったりの会社をお探しいたします。
おすすめの会社や人気の会社をご紹介できますので、業者探しにあまり時間をかけたくないときにご利用ください。利用は無料です。お気軽にお問い合わせください。