飲食店における営業時間短縮や非接触での営業スタイルが続いている現在、にわかに注目を集めているのがモバイルオーダーサービスです。従来の店舗では注文やレジ打ちをスタッフが行っていましたが、モバイルオーダーサービスを使うことでこれらの業務を全て代行できるようになります。
特に近年ではモバイルオーダーの導入費用が安くなり、導入のハードルも低くなっています。かつては導入に100万円程度必要とされていましたが、現在では初期費用無料のサービスや、月額1万円程度から利用できるサービスも登場しています。
モバイルオーダーサービスの仕組みは簡単で、顧客のスマートフォンからアプリやQRコードを通してメニューの閲覧から注文、クレジットカードなどでの支払いまで全て行うことができます。店内での注文はもちろん、テイクアウト商品の購入を店舗に行く前に済ませることも可能です。
「コロナ対策をしたい」という方だけでなく、「注文・会計作業に割く人員を減らして人件費を削減したい」という方や「注文の待ち時間を少なくしてサービスを向上させたい」という方にもおすすめのサービスです。
この記事ではモバイルオーダーサービスを選ぶ際のポイントや料金の相場、おすすめの会社についてご紹介します。もしシステム選びでお困りなことや質問したいことなどありましたら気軽にコンペルまでお問合せください。完全無料でご対応させていただきます。
モバイルオーダーサービスを選ぶ際に確認するべきポイント
1.利用の際にアプリダウンロードや会員登録は必要か
モバイルオーダーの利用方法は2つあり、QRコードを読み込むものとアプリやサイトを通して注文するものがあります。注文のためにアプリのダウンロードや会員登録が必要だと、その手間を面倒に思われてしまう場合もあることを留意しておきましょう。
また、サービスによってはLineなどのSNSと連携することで会員登録せずに注文できるサービスもあります。Instagramなどの投稿から直接注文できる機能もあるので、モバイルオーダー導入だけでなく集客対策もしたいという方はこのようなサービスを選ぶのも1つの手段です。
2.POSレジなど既存システムとの連携は可能か
サービスによってはPOSレジやハンディなどのシステムと連携できるものがあります。既に利用しているシステムと連携できればデータ管理も効率的になるので、依頼の際に確認しておきましょう。
また、モバイルオーダーとPOSレジや販促システムなどの設備・システムをまとめたパッケージプランを提供しているサービスもあるので、店舗の新規立ち上げを検討されている方にはこうしたプランもおすすめです。
3.使いたい決済方法に対応しているか
サービスによってクレカ、QRコード・バーコード決済、電子マネーなど対応できる決済方法は異なります。また、サービスによっては現金払いに対応できないものもあるので、これも依頼の前に確認しておくと安心です。
対応できる決済方法が多ければ多いほど、使いたい決済が無いので注文をあきらめるという機会損失の防止にもつながります。
4.多言語対応が可能か
観光地など外国人の客が多い店舗では多言語対応ができるサービスかどうかも重要になります。英語や中国語であれば対応できるサービスも多いですが、それ以外の言語に対応したいという場合は依頼の前に確認しておきましょう。
5.店内とテイクアウトのどちらに対応しているか
モバイルオーダーは大きく分けて店内注文用と、店外からのテイクアウト注文用の2種類に分けられます。特にテイクアウト用は対応していないサービスも少なくないので注意が必要です。
モバイルオーダーサービス導入にかかる費用、料金相場
初期費用と月額費用
モバイルオーダーの運用にかかる費用は大きく分けると初期費用と月額費用の2つになります。
◆初期費用
販売管理システムや販促システム、POSレジ連携などの機能追加や、プリンターやルーター、タブレットなどの設備の購入・レンタルにかかる費用です。開店前でこれらの設備をまだ用意できていない場合や、既存のシステムに機能や設備を追加して効率化したいという場合にはこれらの初期費用が必要となります。各社のプラン内容にはこれらの料金も含めて表示されている場合もあるので、費用を調べる際は機能追加や設備導入が必要かどうかも考慮しておきましょう。
設備の導入などをする場合はおよそ10万~20万円が導入費用の相場となります。
◆月額費用
システムの利用・維持にかかる費用です。1万~3万円が相場ですが、サポート内容や店の規模によって費用は異なります。
サービスによっては初期費用も無料で利用できるものもありますが、注文機能だけなど、有料のサービスに比べて機能が制限されています。まずはお試しで導入してみたいという場合にはこうした初期費用無料のサービスもおすすめです。
一方で月額費用が高いサービスは、24時間のサポート体制や店舗ごとのオリジナルデザイン・カスタマイズの実装、コンサルティングなどサポートや機能が豊富です。目的に合わせて最適なサービスを選びましょう。
人件費との比較
モバイルオーダー導入の際は、スタッフを雇う場合とモバイルオーダーを導入する場合のコストを比較しておくと、せっかく導入しても損をしてしまうという事態を防ぐことができます。
例えば東京の店舗で1日8時間で週5回働くアルバイトを雇う場合であれば、最低賃金の1013円×1日8時間労働×月20日で毎月16万2千円ほどのコストになります。
一方でモバイルオーダーであれば月額費用の1万~3万円に加えて設備の導入費用で最初に10万~20万円がかかることになります。
もちろん、スタッフは労働時間内にオーダー業務以外も担当するのに加えて、大規模な店舗や新しく機器の導入が必要な場合であれば費用もより高くなるため、これは必ずしも正確な比較ではありません。ただし、モバイルオーダーはオーダーミスなく注文できることや店員を呼べずに注文を諦めてしまう機会損失を防止できることなどのメリットもあるため、長期的に見ればコストを抑えやすいと言えます。
機能が豊富なモバイルオーダーサービス10選
サービス名 | 料金 | 決済方法 | 多言語対応 | 対応範囲 |
Airレジハンディ | 月額30,800円 | 要お問い合わせ | 不可 | 店内 |
ユビレジ QRオーダー | 月額費用8400円~ | クレカ・電子マネー・QR | 不可 | 店内 |
PLATFORM | 要お問い合わせ | クレジットカード、デビットカード | 不可 |
店内・テイクアウト
|
Putmenu | 要お問い合わせ | オンライン決済のみ | 12言語 |
店内・テイクアウト
|
Samurai Order | 要お問い合わせ | クレカ | 英語 |
店内・テイクアウト
|
POS+ self order | 初期費用102,800円 月額費用1卓当たり500円 |
要お問い合わせ | 英・中など | 店内 |
Retty Order | 月額15000円 | 要お問い合わせ | 不可 |
店内・テイクアウト
|
poscubeモバイルオーダー | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 不可 | 店内 |
Linktoモバイルオーダー | 要お問い合わせ | オンライン決済 | 英・中・韓 |
店内・テイクアウト
|
LOOP | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | 不可 | 店内 |
1.多様な連携機能|Airレジハンディ
◆来店管理から会計まで全ての業務を効率化
Airレジハンディはリクルートが提供するモバイルオーダーサービスです。無料で利用できる「Airレジ」と連携が可能なため、来店時のテーブル管理から配膳状況の管理、会計まで一貫して効率化することができます。おすすめ商品や売り切れ情報、食べ放題メニュー情報の反映、スタッフ呼び出しなど、メニュー機能が充実しているのも強みです。
「Airレジ」のほかにも、オンライン決済の「Airペイ」、予約サービスの「レストランボード」、シフト管理サービスの「Airshift」など店舗運営に関するあらゆる業務を効率化するツールを取り揃えています。まとめてツールや設備を導入したいとお考えの方におすすめです。特に「レストランボード」はAirレジハンディと連携可能かつ無料で導入できるのでおすすめのサービスです。
導入した店舗からは「メニュー表がゴチャゴチャ置かれていたカウンターやテーブルがスッキリし、一気に広く使えるようになった」、「注文の声を上げることがないので、店内の雰囲気を壊さない」などの評価を受けています。メニューブックの置き場所に困っている方や、静かな雰囲気の店を運営している方におすすめです。
機能
決済方法 | - |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
- |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
セルフオーダープラン 月額17,600円
※「Airレジハンディペーパーレスプラン(月額13,200円、導入費用0円)」あるいは「Airレジハンディプリンタープラン(月額13,200円+導入費用165,000円)」のどちらかと併せての申し込みとなります。
2.豊富な決済方法|ユビレジQRオーダー
◆POSレジシステムに強み
ユビレジQRオーダーはPOSレジサービスで10年以上の実績を持つユビレジのサービスです。「最も使いやすいタブレットPOSレジランキング」や「最も導入が簡単だと思うタブレットPOSレジランキング」で1位を獲得するなど、POSレジシステムでは国内有数の評価を受けています。売上管理、原価管理、人件費管理、予算管理、集客経路分析、ピークタイム分析など緻密な分析ができることが強みです。
もちろんユビレジQRオーダーはPOSレジとの連携が可能なため、POSレジシステムにもこだわって導入したいとお考えの方におすすめです。
注文はQRコードから行う形式になっています。アプリのダウンロードや会員登録が不要なため素早い注文が可能です。クレジットカード決済に対応しているので、テーブルに居ながら会計を終えることができるのても利点です。さらに、支払い完了のデータもハンディに自動的に送信されるので、退店後の座席管理も効率的になります。
◆多くの決済方法に対応
決済方法の種類は特に充実していて、クレジットカードはもちろん、STORES 決済・StarPay・楽天ペイ・食べログPay・Square・オムニカードペイメント・おてがるPayなど多数のオンライン決済にも対応しています。決済方法が豊富なサービスを導入したいと考えている方に特におすすめのサービスとなっています。
機能
決済方法 | VISA ・ MasterCard 手数料3.24% JCB・American Express・Diners Club・Discover 手数料3.74% STORES 決済・StarPay・楽天ペイ・食べログPay・Square・オムニカードペイメント・おてがるPay |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
- |
プラン
※利用には「ユビレジ」と「ユビレジハンディ」の導入が必要です。
セット価格8,400円/月
お試しプラン 0円
3.自由度の高いデザイン|PLATFORM
◆20年以上の飲食店経営経験
PLATFORMは飲食店のサポートに特化しているモバイルオーダーシステムです。モバイルオーダーを扱う会社の中でも珍しく、20年以上にわたり飲食店経営を手掛けてきた経験があります。そのノウハウをもとにした、使いやすいシステムと専任スタッフによるサポートが強みです。
注文はダウンロード不要のアプリから行う仕組みになっていて、テイクアウトやデリバリーの注文にも対応できるメリットがあります。また、ページデザインの自由度が高く、ユーザーごとに合わせたオリジナルのプロモーションも可能。注文ページやキャンペーンなどにこだわってブランドの印象を高めたいという方におすすめのサービスです。
また、導入から運用支援まで専任スタッフが丁寧かつ定期的にサポートしています。導入計画やスタッフ研修、開店前のリハーサルなど初めての方でも安心して利用できるように手厚く支援します。導入後も定例ミーティングや、DM、クーポン、キャンペーンなどの提案を通してサポート。スムーズな導入はもちろん集客についてもアドバイスしてほしいという方に最適です。
機能
決済方法 | クレジットカード、デビットカード、Apple Pay、Google Pay |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
お客様のニーズごとに最適なプランを提案しています。詳しい内容や金額についてはお問い合わせください。
4.12言語のほかにビーガンやハラル表示にも対応|Putmenu
◆国内でも指折りの受賞歴
モバイル技術を評価するコンテストである「MCPC award 2017」、「Microsoft Innovation Award 2016」でグランプリを獲得するなど、高い実力と評価を持つPutmenu。その最大の特長が、モバイルオーダー業界でも珍しい12言語への対応です。英語、日本語、中国語(簡体/繁体)、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、タイ語、カンボジア語、ベトナム語、ロシア語、スペイン語に対応しています。また、ビーガン・アレルギー・ハラルの表示や、お店や施設のコンセプト、食事の作法などの掲載も可能。外国人の客が多い店舗におすすめのサービスです。
利用の際はアプリのダウンロードが必要になりますが、個人情報登録は不要のためスピーディーな利用が可能です。設定もメニュー名と写真、価格を登録するだけで完了するため、時間が無くてモバイルオーダーを導入できないという方でも利用しやすくなっています。
また、飲食店に限らずホテルや売店などの業態での利用も可能です。スタッフの呼び出しやルームサービス、売店商品の販売など多様な用途に活用することができます。
機能
決済方法 | 「ソフトバンクまとめて支払い」、「ドコモケータイ払い」、「auかんたん決済」 LINE Pay、Alipay、PayPal、Apple Pay |
多言語対応 | 可能 |
POSレジ連携 | - |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
- |
プラン
お客様のニーズごとに最適なプランを提案しています。詳しい内容や金額についてはお問い合わせください。
5.安全性の高い決済システム|Samurai Order
◆機能とデザインの豊富さ
Samurai Orderはオリジナルアプリ上で店舗検索・事前予約から決済まで行うことができるモバイルオーダーサービスです。クーポンやポイントカード、プッシュ通知、指紋認証・顔認証、多言語対応などの豊富な機能を備えたアプリを簡単に作成して運用することができます。また、ロゴや画像を設定することでデザインを自由に変更できる点も魅力です。
◆安全かつ高機能な決済
決済方法はQRコードやクレジットカードでの支払いとなります。クレジットカードの情報はアプリ内のデータベースではなく業界のセキュリティ基準に準拠したサービス内に保管するため、個人情報漏洩のリスクが少ないことが強みです。また、自社ブランドのみで利用できるハウスマネーを導入することも可能です。
◆場所やスタッフの指名予約も可能
事前予約機能も搭載していて、時間帯での予約はもちろん、エステや整体院などでのスタッフを指名しての予約や、会議室・レンタルスペース・運動施設など場所貸しの予約にも対応しています。予約時に決済を行う設定も可能なため、無断キャンセルの防止にもつながります。
機能
決済方法 | QRコード、クレジットカード、ハウスマネー |
多言語対応 | 可能 |
POSレジ連携 | - |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
お客様のニーズごとに最適なプランを提案しています。詳しい内容や金額についてはお問い合わせください。
6.業態ごとに特化したPOSレジとの連携|POS+ self order
◆POSレジで国内トップシェア
POSレジで国内トップシェアを誇る「POS+」が提供するモバイルオーダーサービスがPOS+ self orderです。
QRコードを利用したシステムのため簡単に導入・運用が可能です。メニュー登録も既存のテンプレートに画像やメニュー名を登録するだけで完了するため、時間が無くて準備ができないという方でも安心して利用することができます。メニューが多い店舗向けに、登録代行プランも提供しています。
また、モバイルオーダーに加えてPOSレジシステムが含まれたプランも提供しています。POSレジ連携により、予約やシフト、原価、売上、複数店舗の情報の一括管理や多言語・免税対応などの機能が利用可能になります。飲食店や小売店、美容院など業態ごとに特化した機能を持つPOSレジシステムを取り揃えている点も魅力です。
また、オフラインでも利用できるシステムのため、停電など緊急時にも普段通り営業を行うことができます。複数の店舗を運営している方や売上などのデータ管理の手間でお困りの方にはこちらのプランがおすすめです。
機能
決済方法 | 楽天スマートペイ、Coineyに対応 |
多言語対応 | 英語・中国語・ベトナム語・タイ語・韓国語 |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
セルフオーダープランでは不可 |
テイクアウト・事前予約対応
|
予約管理サービス「Toreta」「ebica」と連携可能 |
プラン
セルフオーダープラン 初期費用102,800円+月額費用1卓あたり500円
7.タブレット1台でPOSレジ、ハンディ、売上データをまとめて管理|Retty Order
◆タブレットがあれば導入可能
初期費用無料でPOSレジ、ハンディ、テーブル管理、売上管理、メニュー管理など飲食店運営に必要な機能を全て利用できるのがRetty Orderの強みです。
導入はタブレットさえあれば可能で、注文はQRコードによる注文となります。タブレットにはハンディ機能も実装されるため、スマートフォンを持たないお客様の代わりにタブレットで注文を取ることも可能。ご年配のお客様などスマートフォンの操作に不慣れな方にも対応できるという強みがあります。
また、飲食店の口コミサービスであるRettyとの連携にも対応していて、Rettyに登録したメニューであればそのまま表示することができます。Rettyを利用してない方にはメニュー登録など初期設定をスタッフが代行しています。メールや電話での無料サポートやいつでも閲覧できるオンラインマニュアルも用意されているため、初めての方でも安心して利用することができます。
機能
決済方法 | - |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
- |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
月額15,000円、初期費用0円
8.ホテル・旅館向けモバイルオーダーも提供|poscubeモバイルオーダー
◆見やすく使いやすいデザイン
poscubeモバイルオーダーは簡単に操作ができて閲覧しやすいデザインが特長のモバイルオーダーサービスです。「おすすめ」や「期間限定」などのタグを自由に設定できるほかに、コースメニューと単品メニューなどカテゴリを分けて表示できるため、商品数が多い店舗でも商品を探しやすいメニュー作成が可能です。商品選択後は商品カートからチェックができるため、注文ミスの防止にもつながります。ランチメニューなど時間帯でのメニュー切り替えも自動的に行います。
◆Lineアカウントと連携が可能
Lineアカウントと連携することで、休業日や本日のおすすめメニューなど最新情報の送信やポイント発行・クーポン配信が可能になります。QRコードを読み取るだけでアカウント表示が可能なため登録もスピーディーに行うことができます。注文だけでなく集客についても対策したいとお考えの方におすすめです。
ホテル・旅館用モバイルオーダーサービスも提供
飲食店だけでなく、ホテルや旅館でのルームサービスや土産販売にも活用可能です。いつ・どこでも注文できるようになることで購入を促進できるほか、自動で注文を部屋掛けすることでチェックアウト時に改めて支払いをする手間を削減することもできます。モーニングメニュー、ランチメニュー、ディナーメニューなど時間帯での表示切替や多言語表示にも対応しているため、注文やメニュー管理などへの対応の効率化にもつながります。
また、要望に応じてホテル管理システムや複数店舗の売上集計システム、Lineアカウントとの連携も可能です。
機能
決済方法 | STORESターミナル、楽天ペイ、Square、ペイメント・マイスター |
多言語対応 | 可能 |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
お客様のニーズごとに最適なプランを提案しています。詳しい内容や金額についてはお問い合わせください。
9.テイクアウト・フードコートにも対応|Linktoモバイルオーダー
◆テイクアウト・フードコートにも対応可能
Linktoモバイルオーダーは、店内はもちろんテイクアウトやフードコートでの注文にも対応しているサービスです。オンライン決済を導入しているため注文から決済まで全て来店前に済ませることが可能。調理終了時には客のスマートフォンにメールで通知されるため、混雑や待ち時間のないスムーズな利用につながります。また、店頭での現金払いや英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語などの言語にも対応しています。
注文方法は業態に合わせて「ワンショット運用」と「まとめて会計運用」の2つの形式から選ぶことができます。「ワンショット運用」は1回の注文ごとに決済を行う仕組みのため、テイクアウトやランチメニューなどに向いている形式です。また、「まとめて会計運用」は居酒屋など複数回の注文をまとめて決済する業態に向いています。
◆自由度の高いデザイン
商品ページには外部サイトのURLやSNSサイトのリンク、期間限定のキャンペーン情報、飲酒の注意喚起、動画など様々なコンテンツを掲載することができます。現在使っているメニューを撮影するだけでもメニューとして活用することができるため、まずは手軽に始めたいという方にもおすすめです。
機能
決済方法 | - |
多言語対応 | 可能 |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
- |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
お客様のニーズごとに最適なプランを提案しています。詳しい内容や金額についてはお問い合わせください。
10.料理提供時間を見える化|LOOP
◆キッチン業務の効率化をサポート
LOOPの特長が、料理の提供時間を可視化できる点です。注文から実際に料理が提供されるまでの時間を記録することで、業務の効率化につなげることができます。時間帯や商品ごとの遅延状況の分析も可能なほか、提供遅延アラート機能も実装。提供が遅れている商品をアラームで通知することで、待ち時間の削減を実現します。その他にもオーダーの振り分けや優先順位付けなど、オーダー管理を支援する機能も搭載されています。注文だけでなくキッチンの業務もより効率化したいとお考えの方におすすめのサービスです。
◆導入から運営まで丁寧に支援
機械の操作やアフターフォロー、経営コンサルティングまで全て専門スタッフが支援しています。また、要望に応じてホームページ制作も行っているので、店舗のブランドを向上させたいとお考えの方にはこちらのサービスもおすすめです。
機能
決済方法 | - |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | - |
販促機能・SNS連携
|
- |
テイクアウト・事前予約対応
|
- |
プラン
お客様のニーズごとに最適なプランを提案しています。詳しい内容や金額についてはお問い合わせください。
初期費用・月額費用が無料のモバイルオーダーサービス3選
サービス名 | 料金 | 決済方法 | 多言語対応 | 対応範囲 |
UレジMobileOrder |
初期・月額無料プランあり
|
要お問い合わせ | 英・中 | 店内 |
Squareオンラインビジネス | 初期・月額無料プランあり | クレカ | 英語 |
店内・テイクアウト
|
Waiter | 初期・月額無料プランあり | クレカ・電子マネー・QR | 不可 | 店内 |
1.大企業ならではの充実したサポート|USEN My Menu
◆導入から運用まで一貫サポート
BGMの有線放送やレジシステムなど店舗向けのサービスで50年以上の経験を持つUSENが提供するモバイルオーダーサービスです。
プランとしては初期費用・月額費用が無料のプランと月額10,000円のプランの2つを提供しています。無料プランはメニュー表示機能だけに限定されるものの、即日での利用が可能です。有料のプランでは注文機能に加えて英語・中国語への対応やスタッフ呼び出し機能も利用することができます。また、テーブルごとにメニュー表示を変えることも可能。飲み放題やランチメニューの設定などをしたい方におすすめです。
導入の準備はメニューブックのPDFデータからQRコードを作成するだけで完了します。POSレジと連携せずに使うこともできるため、今使っているレジをそのまま使いたいというニーズにも対応しています。また、POSレジを新しく導入したいという方は、POSレジのオプションプランである「UレジMobile Order」プランもおすすめです。こちらはUSENのPOSレジを導入する際に選べるプランであり、販売データの自動的な記録など、より便利にモバイルオーダーサービスを利用できるプランとなっています。
その他にもハンディや券売機など店舗運営に必要なあらゆるサービスを提供しているため、複数の設備をまとめて導入したい場合に最適です。
サポート体制も豊富で、技術スタッフを派遣しての導入・設定サポートやスタッフへの操作トレーニングなど手厚い支援を行っています。導入後も24時間365日対応のカスタマーサポートや、いつでも確認できるサポートサイトなど、すぐ質問できる環境が整っているため、初めて導入する方でも安心して利用することができます。
機能
決済方法 | クレジットカード、QR決済 |
多言語対応 | 可能 |
POSレジ連携 | オプションプランにより可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
・無料プラン(閲覧のみ) 初期費用・月額0円
・有料プラン 初期費用151,000円 月額10,000円~
2.無料ながら豊富な機能|Squareオンラインビジネス
◆無料でありながらSNS連携・SEO対策が可能
初期費用・月額費用無料でありながら登録商品数が無制限・SNS連携可能という特長を持つSquareオンラインビジネス。導入はアカウント作成だけで可能で、かかる費用も3.6%の決済手数料だけという手軽さが魅力のサービスです。
注文の形式はQRコードとWEBページの2つがあり、店内とテイクアウト、デリバリーなど全ての注文方法に対応可能です。デリバリーの配送予定時間、配送料金、最小配送注文額や、店内・店外での受け取り希望など細かい設定にも対応しているため、あらゆる業態・業種の店舗で活用できる柔軟性があります。
デザインもスマートフォン向けのテンプレートが豊富で、デザインにこだわりつつも見やすいページ作成が可能です。
そして、Squareオンラインビジネスの最大の特長が無料プランにもSNS連携とSEO対策が含まれている点です。SNS連携ではInstagramの投稿をクリックするだけで商品を注文できる機能が備わっています。
また、WEBページにはSEO対策も施されているので、検索からの集客も期待できます。モバイルオーダーを導入しつつ集客対策もしていきたいとお考えの方におすすめです。
◆複数店舗をまとめて管理
このサービスは複数店舗にまとめてモバイルオーダーを導入したいという方に特におすすめです。複数店舗での注文情報を1つのアカウントからまとめて管理することができるうえに、スタッフごとのアクセス権限管理も可能です。そのため、フロアスタッフには注文情報だけ、エリアマネージャーや店長には重要な売上データの閲覧を許可するというようなセキュリティ対策にもつながります。
また、時間帯やオーダー上限数の設定もできるため、期間限定メニューやエリア限定メニューなどの設定も店舗ごとにまとめて行えることも利点です。
POSレジを導入している場合は店内でのオーダーと店外からのオーダー情報の一括管理も可能です。
機能
決済方法 | クレジットカード、PayPal、Square Pay |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
- |
プラン
・無料プラン 月額0円
・プロフェッショナルプラン 月額1200円
・パフォーマンスプラン 月額2500円
・プレミアムプラン 月額6800円
3.小規模店舗におすすめ|Waiter(ウェイター)
◆基本機能を完備した無料プラン
小規模な店舗におすすめなサービスがWaiter(ウェイター)です。無料プランでは連携できるハンディやプリンターが1台だけと限定されているものの、注文やテーブル管理など基本的な機能は充実していて、メニューも1000点まで登録可能です。契約後30日間は無料でPOSレジを利用できるキャンペーンを行っているので、POSレジを試してみたいとお考えの方にもおすすめです。
有料プランでは連携台数の制限がないほか、POSレジとの連携も可能になります。オーダーから会計まで全ての業務の効率化、管理ができるプランとなっています。
複数店舗や大型の店舗を運営している方にはこちらのプランがおすすめです。
◆外出先でもデータ管理が可能
また、管理のしやすさやサポート体制の手厚さも魅力です。テーブルの空き情報などをクラウドサーバーで管理しているため、事務所や外出先でも確認が可能。シフトに入っていないときや外出先で急遽の確認が必要になったときでも安心です。システムについての質問も365日受付可能な電話サポートが即座に対応しています。
導入にあたっては、操作の実演を見ることができるショールーム見学を新宿・恵比寿・品川や大阪、福岡などのエリアで行っています。操作トレーニングや設置サポートも要望に応じて対応しているため、初めての方でも安心して利用することができます。
機能
決済方法 | クレジットカード決済 |
多言語対応 | 有料プランで可能 |
POSレジ連携 | オプションで可能 |
販促機能・SNS連携
|
- |
テイクアウト・事前予約対応
|
テイクアウト注文は対応 |
プラン
・スタンダードプラン 初期費用・月額費用0円
・フードビジネスプラン 月額費用11,000円
SNS連携に強いモバイルオーダーサービス5選
サービス名 | 料金 | 決済方法 | 多言語対応 | 対応範囲 |
L.B.B.Cloud | 月額11,000円~ | クレカ・オンライン・後払い | 不可 | 店内・テイクアウト |
O:der ToGo | 要お問い合わせ | クレカ | 英・中 |
店内・テイクアウト
|
Okage Go | 月額11,000円~ 初期費用86,130円~ |
クレカのみ | 15言語 |
店内・テイクアウト
|
CloudMenu | 月額8000円 | 要お問い合わせ | 不可 | 店内 |
ダイニー(dinii) | 20万円~(20席・1フロアのモデル料金) | クレカ、Lineペイ | 英・中など |
店内・テイクアウト
|
1.カスタマイズの柔軟性に強み|L.B.B.Cloud
◆様々な業態での実績あり
L.B.B.Cloudは豊富な機能が強みのモバイルオーダーサービスです。飲食店はもちろん球場やスタジアム、イベント会場、フードコート、ショッピングモール、宿泊施設など様々な業界にサービスを提供してきた実績があります。業種に合わせて必要な機能だけを柔軟に実装することで効率的な運用が可能になります。
機能としては店内の注文だけでなくテイクアウトやフードコートの注文にも対応。事前予約は1週間前から可能で、オンライン決済と現金の両方に対応しています。商品の出来上がり通知はSMS、メール、LINEメッセージなど多様な手段から選ぶことができます。
導入はアカウント作成からページ作成まで最短1週間で可能です。また、NECモバイルPOSやスマレジなどのPOSレジとの連携に対応しています。
◆自動で会員分析
会員情報と購買情報が自動的に紐づけられて管理されるため、頻繁に利用する客の特定や来店頻度に応じたクーポン配布などリピーター対策を行いやすい点も魅力です。
◆Lineアカウント連携が可能
Lineと連携することで、利用する際にログインする手間なく注文ができるようになります。また、トーク上で調理の完了やキャンペーンの通知なども行えるため、業務の効率化や集客対策にもつながります。
機能
決済方法 | クレジットカード決済・オンライン決済・後払い決済 |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
Basicプラン 月額11,000円
Proプラン 月額16,500円
2.SNS・グーグルマップ・広告から即座に注文|O:der ToGo
◆4000店舗以上の導入実績
「丸亀製麵」や「吉野家」など有名チェーンを筆頭に現在4000店舗以上で導入されているO:der ToGo。個人店舗はもちろん複数店舗でも管理しやすいシステムが特長的なサービスです。アプリのダウンロード不要で簡単かつ即座に注文できるので、どのような業態でも使いやすいという利点もあります。店内・テイクアウト注文の両方に対応可能です。
最大の特長が、注文ページ以外にも様々な経路からリンクによってすぐに注文できる利便性です。LineやTwitter、InstagramなどのSNSはもちろん、グーグルマップやポスティング・チラシや広告にも対応しています。
機能としてはPOSレジやプリンターとの連携や英語・中国語対応、ポイントやクーポン機能、食べ放題メニュー対応、データ分析など基本的な機能は網羅されています。また、アレルギー情報や過去の注文履歴を参照したおすすめメニューの表示も可能。初めて来店する方にもリピーターの方にも質の高いサービスを提供できます。
「SNSやグーグルマップを利用して来店・テイクアウト注文数を増やしたい」という方におすすめのサービスです。
機能
決済方法 | クレジットカード決済 |
多言語対応 | 可能 |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
お客様のニーズごとに最適なプランを提案しています。詳しい内容や金額についてはお問い合わせください。
3.1から自由にデザインを作成可能|Okage Go
◆デザインの自由度
Okage Goはモバイルオーダーの先駆けとして10年以上の経験を持つOkage株式会社のサービスです。飲食店業務に特化した使いやすい機能と高いデザイン性が強みです。
また、全てのサービスのデータをクラウドで管理しているため、複数の店舗でもリアルタイムかつ簡単に管理が可能。POSレジやハンディなど関連サービスもまとめて導入したいという方にもおすすめです。
特にページデザインの自由度が高く、1から自由にデザインを決められることが特長です。50種類以上の背景パターンのほかにも色やフォントの設定まで用意されているため、店舗の雰囲気やブランドに最適なページを作成できます。また、メニューブックが既にある場合はそれをそのまま取り込むことも可能です。
◆SNSリンク掲載が可能
また、モバイルオーダーの画面に自店のSNSリンクを貼ることもできます。フォローしたらすぐに使える特典を設けるという活用が可能なため、再来店のためのプロモーションにもつながります。その逆に、ホームページやグーグルマップ、SNSに注文用ページへのリンクを掲載することもできるので、ウェブサイトやSNSの投稿ページからのスピーディーな注文も可能です。
◆15か国語に対応
モバイルオーダーでは珍しく15か国語の翻訳に対応可能。外国人や観光客が多い店舗にも最適です。
機能
決済方法 | - |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
可能 |
プラン
店内用モバイルオーダープラン 初期費用86,130円~ 月額11,000円〜(15卓未満)※ハンディなどの機器含む
店外用モバイルオーダープラン 月額1100円~ ※タブレットを購入せず、システムの利用料金だけの場合
4.低コストながら基本機能が充実|CloudMenu
◆簡単かつ低コストで導入可能
初期費用0円、月額8000円と低コストで利用可能なのがCloudMenuです。低コストでありながら、テーブルごとの状況管理や食べ放題、コース料理設定、5種類のデザインテンプレート商品・注文データの一括登録・編集、Lineに注文データを送信する機能など基本的な機能は網羅されています。タブレット1台で利用が可能なため、コストを抑えてモバイルオーダーを導入したいとお考えの方におすすめです。また、現在は初月の月額費用が無料になるキャンペーンも行われています。
◆小売店の商品検索にも利用可能
商品の閲覧機能のみに限られるものの月額4800円で利用できるプランも提供しています。こちらはアパレルや書籍など多くの種類の商品を扱う店舗に最適なプランとなっています。売り切れ情報やおすすめ情報の表示のほか、サイズ・棚位置・色 なども情報として掲載できるため、顧客が商品を効率的に探せるようになります。
機能
決済方法 | - |
多言語対応 | - |
POSレジ連携 | - |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
- |
プラン
ミニマムプラン 月額4800円 初期費用0円 ※メニューの閲覧機能のみ
ベーシックプラン 月額8,000円 初期費用0円
5.LineのID情報を自動連携|ダイニー(dinii)
◆ID情報を活用したアプローチ
注文データとLINEから取得できるID情報を自動的に連携して質の高いプロモーションを行えることが強みのダイニー(dinii)。誰が、何を、いつ、どれだけ頼んだのかというデータを自動的に記録できるため、来店頻度に合わせたクーポンやポイントカード案内など豊富な活用ができることが特長です。利用の際も1タップでLineアカウントとの連携ができるため、スムーズな利用が可能です。
機能としては食べ放題や英語・中国語への対応、おすすめ表示、スタッフ呼び出し、オンライン決済などに対応しています。
「顧客データの管理・分析をより効率的に行いたい」、「リピーターへのマーケティング対策を強化したい」という方におすすめです。
機能
決済方法 | クレジットカード決済・LINE Pay決済 |
多言語対応 | 可能 |
POSレジ連携 | 可能 |
販促機能・SNS連携
|
可能 |
テイクアウト・事前予約対応
|
- |
プラン
料金サンプル
居酒屋業態・20席・1フロア 初期費用20万円 月額費用3万円 ※詳細な料金についてはお問い合わせください。
サービス選びで悩んだらコンペルへ
今回はおすすめのモバイルオーダーサービス18選をご紹介しました。
サービスによってできることや必要な予算が異なるため、導入の際は丁寧に検討することが大事です。
自社の予算や目的にぴったりのサービスを探したいという方、サービス選びでお困りの方はぜひコンペルにご相談ください。15万件以上のデータベースをもとに、専任のコンサルタントが最適な会社をご紹介いたします。発注先探しのご相談、一括見積もりのご依頼、業者様のご紹介などすべて無料で何度でもサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。