沖縄おすすめテレアポ代行会社

 

今回は外注、発注先探し、業者調査を日々行っている『コンペル』の専門コンサルタントが、沖縄県でおすすめのテレアポ代行・コールセンター会社を厳選してご紹介します。沖縄県のテレアポ代行・コールセンター会社を探している方はチェックしてみてください。テレアポ代行・コールセンター会社を選ぶときの失敗しないポイントも紹介しています。

 

テレアポ代行・コールセンター会社は全国に500社以上あります。コンペルでは、業者の比較調査を日々行っています。その実績を活かして、御社にぴったりのおすすめできるテレアポ代行・コールセンター会社を厳選してご紹介します。お気軽にコンペルの無料相談をご利用ください。

 

沖縄県でおすすめのテレアポ代行・コールセンター会社9選

1.株式会社Busias

株式会社Busiasは、沖縄県那覇市に本社を構える会社です。営業支援やテレマーケティング、インサイドセールスなどの事業を展開しています。

ビジアスの営業支援サービスは、非対面営業のサポートです。お客様は営業活動の一部をアウトソーシングすることで、固定費削減や事業の効率化が図れます。電話やFAX、メールによるバックオフィス業務代行、書類作成、クライアントとの非対面営業の業務代行など、さまざまな支援が可能です。

企業名 株式会社Busias
設立 2017年10月
本社住所 〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3丁目4番10号 久茂地YAKA5階
TEL 098-860-6200

 

2.株式会社TeiKei


株式会社TeiKeiは、沖縄県那覇市に本社を構える、マーケティング会社です。営業代行、経営コンサルタント、人材紹介などの事業を展開しています。

営業代行サービスでは、TeiKeiのベテラン営業職がお客様の商品・サービスを営業し、コスト削減や新しい販路の確保など、お客様を目標達成まで導きます。
提供する営業代行サービスの種類は、テレアポからのアポ獲得・訪問営業、飛込の訪問営業、 未契約の顧客へ行う再訪問営業、既存客へのアフターサービス、営業に関するコンサルティング・社員教育です。

企業名 株式会社TeiKei
設立 2019年6月
本社住所 〒900-0003
沖縄県那覇市安謝1-4-1 belle bonheur3F
TEL 098-988-5743
予算感 要問合せ

 

3.株式会社 Corcus(コーカス)

株式会社 Corcusは、沖縄県那覇市に本社を構える会社です。コンタクトクセンター運営やダイレクトマーケテイングの企画・立案、運営CRM事業などを展開しています。

Corcusはお客様を良く知ることを重視しており、お客様との会話の中から本音を探り、環境変化に対応した「売れるしくみ」をつくります。アナログもデジタルも、さまざまなチャネルに対応するコンタクトセンターです。さらに顧客関係管理の企画・構築・運営を行っており、これらの業務に伴う研修・トレーニングを専任のコーチ、トレーナーが提供しています。

企業名 株式会社 Corcus
設立 2024年06月10日
本社住所 〒900-0025
沖縄県那覇市壷川3-3-5 壺川スクエアビル2階
TEL 098-840-0777

 

4.株式会社ベルシステム24

株式会社ベルシステム24は、東京都港区に本社、拠点を岡山県を含めて全国的に構えるコールセンター会社です。

ベルシステム24は業界のリーディングカンパニーとして、数多くの大手企業のコールセンター運営を手がけ、高いレベルの要求に応え続けてきたノウハウと経験があります。電話代行(秘書代行)サービスにおいては、満足できなかった場合の全額返金保証制度も行っていますので大変魅力的です。24時間対応や、多言語対応も可能です。

企業名 株式会社ベルシステム24
設立 1982年9月
本社住所 〒105-6906
東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階
TEL
予算感 コールセンター:専任業務 1席 300,000円~
一時受付:パッケージプラン 74,000円~
問い合わせ対応:月間300件(3席) 250,000円~、月間10,000件(15席) 6,000,000円~
メールサポート、チャット対応:月間100件 100,000円~
入力対応:1,000件 300,000円~

5.ニフティコミュニケーションズ株式会社(旧:株式会社ディノス・セシールコミュニケーションズ)

ニフティコミュニケーションズ株式会社は、東京都新宿区に本社、沖縄・札幌に拠点を構える、コールセンター会社です。

コールセンター、BPO、営業支援、Webサービスなどの事業を展開しています。2023年2月に、吸収合併により、株式会社ディノス・セシールコミュニケーションズからニフティコミュニケーションズ株式会社へ商号を変更しました。お客様一人一人の声を聴き、ニーズに応じ最適なソリューションを提供しています。

企業名 ニフティコミュニケーションズ株式会社(旧:株式会社ディノス・セシールコミュニケーションズ)
設立 1986年4月
本社住所 〒169-0074
東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー
TEL 2020年12月16日
予算感 要問合せ

 

6.株式会社Zation

株式会社Zationは、東京都港区に本社を構えるコールセンター会社です。マーケティングやカスタマーサポートなどの事業を展開しており、チャットボット作成運用、バイリンガル対応、コールセンター、記帳代行、経理代行など様々なサービスを提供しています。

コールセンターは、対応から管理、改善までトータルサポートをしており、ITサポートにおいては日本語・英語など複数言語への対応が可能です。他社より安く、少人数の対応で最大のパフォーマンスを発揮しており、蓄積したFAQのナレッジにより均一のサービスレベルを実現しています。

企業名 株式会社Zation
設立 2003年7月
本社住所 〒108-0014
東京都港区芝 五丁目29番20号 クロスオフィス三田
TEL  03-6744-6749
予算感 要問合せ

7. Passage株式会社

Passage株式会社は、沖縄県うるま市に本社を構える会社です。共創型テレマーケティングやコールセンター業務、メール営業代行、BPOサービスを事業展開しています。

インサイドセールス支援では、テレアポ・テレマーケティングや反響営業SDR支援、新規顧客開拓BDR支援があります。
Passageのインサイドセールスは、信頼性と専門性を備えたビジネスパートナーとしてお客様と成長する「共創型アプローチ」です。独自の5ステップスアプローチ(営業スタイル)により、お客様の課題を深く理解したうえで最適なソリューションを創造します。

企業名 Passage株式会社
設立 2021年12月28日
本社住所 〒904-2245
沖縄県うるま市字赤道256-2-4-B
TEL

 

8.株式会社ネオキャリア

株式会社ネオキャリアは、東京に本社、北海道から沖縄まで全国的に拠点を構える会社です。業務支援や採用支援、就労支援事業などを展開しています。

業務支援では、営業代行「ネオシェア」や、インサイドセールス代行、テレアポ代行、BPO、コールセンター代行など、さまざまなサービスを提供します。
ネオシェアは5拠点700席の自社コールセンターと、多様性を重視した在宅セールスを組み合わせてサービス提供しているため、期間の要望や案件数などお客様の要望に柔軟な対応が可能です。
テレアポ代行は、テレアポ代行・インサイドセールス代行・商談対応までをワンストップで提供しており、お客様の課題に合わせたオーダーメイド型営業代行サービスです。

企業名 株式会社ネオキャリア
設立 2000年11月15日
本社住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
【沖縄支店】
〒900-0032 沖縄県那覇市松山1-1-19 JPR那覇ビル8階
TEL 098-951-3888

 

9.CENTRIC株式会社

CENTRIC株式会社は、東京に本社、沖縄、熊本、和歌山に拠点を構える会社です。コンタクトセンター運営やコンタクトセンターコンサルティングなどを事業展開しています。

コンタクトセンターでは、小売店・ネットショップやITサービス、メーカー、官公庁・自治体など、さまざまな業界を支援しています。電話やメール、チャット・SMS、メールフォームなど多様なコミュニケーションツールに対応しているため、機会損失を防ぎ、顧客満足の向上を図ることが可能です。

企業名 CENTRIC株式会社
設立 2009年4月6日
本社住所 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-9 第3共立ビル5F
【沖縄支店】
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2丁目54-2 沖縄土木設計ビル3F
TEL 098-876-9988

 

5.テレアポ代行・コールセンター会社を選ぶ3つのポイント

① 自社の課題を解決してくれる会社か

◆テレアポ代行会社
自社の営業課題が何かをしっかりと提示し、その代行会社がしっかり応えてくれるのかを確認しましょう。
アポイントの供給をすることがテレアポ代行のサービスではありますが、代行会社の中には、アポの「量」にこだわりを持っている会社もあれば、アポの「質」にこだわりを持っている会社もあります。

前者の場合は、
アポイントさえ取ってもらえれば自社のサービス力や営業力で受注に繋げれる場合が望ましいでしょう。
後者の場合は、
「どうすれば依頼目的を達成できるか」、「どのようなアポであれば商談を行いやすく受注につながるか」を考えてアポ獲得を行っています。

過去の実績やこだわりポイントを事前の打ち合わせで確認して、信頼できる会社を探しましょう。

◆コールセンター会社
検討する前にまずは最初に、電話受付やテクニカルサポートといった「対応窓口を依頼したい」のか、それとも、アップセルやテレアポなどの「営業支援を依頼したい」のかを確認しましょう。

対応窓口を依頼したい場合(主にインバウンド業務)
電話をしてきたお客様からしたら、クライアント様の会社の顔になる窓口になります。
そのため、クライアント様が求めるオペレーターの品質が会社にあっているか確認しましょう。

営業支援を依頼したい場合(主にアウトバウンド業務)
マニュアルだけでは対応できない臨機応変な対応やコミュニケーションなどの営業力が必要となります。
営業代行会社だったり、テレアポ獲得に強い、といった明示がされてるような営業色のある会社が望ましいでしょう。

得意な業界・対応業務の確認

◆テレアポ代行会社
テレアポ代行会社を探すにあたり、今までの実績・事例の確認をしておきましょう。
その中に同業他社の事例があれば、実際頼んだ際のイメージができます。
さらにテレアポ代行会社側でも業界知識やノウハウを既に持っている可能性がある為、自社業界・サービスへの理解スピードが上がります。
特に専門知識を必要とする商材の場合、自社業界での実績がないところですと業界の勉強から始まることもある為、その時間も加味して考えた方が良いでしょう。

◆コールセンター会社
コールセンター会社を探すにあたり、インバウンド業務・アウトバウンド業務の対応している業務の確認をしましょう。
各対応業務によって必要となるスキルがあり、必要スキルが多いほど、依頼する際の料金も上がります。下記を参考にしてください。

受付窓口、秘書代行
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(小~中)

カスタマーサポート、クレーム、アンケート調査
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(中) コミュニケーション コールスキル

テクニカルサポート、専門的なヘルプデスク
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(大) コミュニケーション コールスキル

テレアポ、アップセル、ナーチャリング、展示会来場促進、販売促進
対応マニュアル・スクリプト サービス知識(中~大) コミュニケーション 営業スキル・コールスキル

 

③ 予算に合った料金か。費用対効果はどうか

テレアポ業界の相場料金】は、
固定報酬だと、1日あたり:2.5~3.5万円、1ヵ月(約20日間):50~70万円です。
成果報酬だと、アポイント獲得1件:1.5~5万円くらいです。(※難易度によって変動)

コールセンター業界の相場料金】は、
従量課金型だと、コール単価1件:300円~1,200円くらいです。(※難易度によって変動)
例)月間100コール:5万円~10万円
月額固定型だと、コール単価1件:150円~650円、1ヵ月(約20日間):40~80万円です。

上記を参考にして、最低3社以上の相見積もりはとりましょう。。

注意することとして、予算に合ってるからといって、料金の安さだけで選ばないことです。
どんなサービスでもそうですが、安いのには理由があります。

 

 

 

コンペルなら、お客様のご要望、ご状況に合わせてぴったりなテレアポ代行・コールセンター会社をご紹介できます。
お気軽にお問い合わせください!

おすすめの記事