今回は外注・発注先探しや業者調査を日々行っている『コンペル』の専門コンサルタントが、兵庫県でおすすめのテレアポ代行会社を厳選してご紹介します。兵庫県のテレアポ代行会社を探している方はチェックしてみてください。会社を選ぶ際の4つのポイントも紹介しています。

 

テレアポ代行会社は全国に100社以上あります。コンペルでは、業者の比較調査を日々行っています。
その実績を活かして、御社にぴったりのおすすめできるテレアポ代行会社を厳選してご紹介します。お気軽にコンペルの無料相談をご利用ください。

 

 

兵庫県でおすすめのテレアポ代行会社6選

1.神戸営業代行(日本営業代行株式会社)

日本営業代行株式会社は、東京都港区に本社、大阪府・愛知県に拠点を構える、営業代行の会社です。新規開拓や展示会営業、訪問営業、顧客営業、テレアポなどの営業代行業を展開しています。

テレアポ代行では、新規開拓の営業を代行している、営業エージェントがサービス対応をします。数より、質の高いアポイントが欲しいという方におすすめです。リストがないお客様には、1,000,000社を超える企業データから最適なリスト作成も可能です(別途有料)。
トークスクリプト作成も依頼する場合は、NGワードやコンプライアンス面において重要とする部分について情報を共有し、作成をします。

企業名 神戸営業代行(日本営業代行株式会社)
設立 2009年12月
本社住所 〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町1-7-3 天満橋千代田ビル8階
TEL 0120-895-008

2.株式会社 アソウ・ヒューマニーセンター

株式会社アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡県に本社、東京や京都・大阪、九州などに支店を構える会社です。人材紹介、BPO、システム開発、営業代行など、様々な事業を展開しています。

アソウ・ヒューマニーセンターのテレアポ代行は、ベテラン営業が窓口を担当し、オペレーターを育成するSVは平均勤続年数5年以上・実際にコールするオペレーターも社員で構成しています。架電の実施前には、お客様の商材や業界に関してヒアリングを行い、商材理解を深めることで、商談に繋がるアポイント獲得率を高める最適なトークスクリプトを作成します。

30年培ってきた豊富なテレアポ実績
ベテラン営業マン在籍
企業名 株式会社 アソウ・ヒューマニーセンター
設立 1984年7月
本社住所 〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館 14階
TEL 092-711-1600

3.SANGO株式会社

SANGO株式会社は、東京都に本社、兵庫県や首都圏・関西圏を中心に拠点を構える、営業代行会社です。営業代行・テレマーケティング、Web製作・Webマーケティング、人材育成・派遣・紹介などの事業を展開しています。

営業代行・テレマーケティング代行では、30万件の新規開拓を支援した実績があります。BtoB・BtoC問わず、成果主義のサービス提供を行い、お客様の売上アップを実現します。「戦略」「営業力」「スピード」で顧客満足度No.1を目指しており、SANGO独自の研修プログラムにより、強い営業マンを育てている会社です。

周囲の音を遮断するマイクを搭載
通信業界に特化したテレアポ代行
企業名 SANGO株式会社
設立 2007年9月
本社住所 〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目10番10号 若葉西ビル4階
TEL 03-3462-1125

4.株式会社エスエフプラス

株式会社エスエフプラスは、東京都に本社、北海道から九州までに拠点を構える、テレアポ代行の会社です。

営業支援サービスでは、人財採用事業で培われた営業力を基に成果報酬のアポイント獲得代行を展開しており、独自のコールシステムを活用し高品質なアポイントを創出できることを強みとしています。
コール効率の最大化だけでなく、1日のコール数からアポイント獲得数まで細かくデータを抽出し、そのデータに基づいた戦略によりクライアント様の最適なコールシステムを設計しています。毎月リスクなく安定した高品質のアポイント獲得を求めたい方におすすめです。

企業名 株式会社エスエフプラス
設立 2016年5月
本社住所 〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-29 FORECAST市ヶ谷4F
TEL 03-5206-3510

5.株式会社リノアーク

株式会社リノアークは、兵庫県に隣接している大阪府池田市に本社を構える、テレアポ代行の会社です。成果報酬型テレアポ代行、テレアポ研修の事業を展開しています。

架電数に応じて費用が発生する「従量課金型」ではなく、アポイント獲得に応じて費用が発生する「成果報酬型」でのみ展開しており、責任者レベルに対しての高いアポ比率に自信を持っていることが特長です。
商談が成立しなかった場合は、他で獲得したテレアポで振替える「アポイント保証」制度を設けており、リスクを抑えながら自社の商談機会を増やしたい方におすすめです。

企業名 株式会社リノアーク
設立 2019年5月
本社住所 〒563-0021
大阪府池田市畑1-16-2
TEL 072-714-3844

6.株式会社SCIビジネスパートナー

株式会社SCIビジネスパートナーは、岡山市北区に本社を構える会社です。電話秘書代行や事務代行、業務代行などのサービスを提供しています。

業務代行サービスは、大企業・中小事業主の方よりアウトソーシングで行っており、市場調査や営業代行に利用が可能です。アウトバウンド (発信)テレアポ業務の料金は、初期費用 0円+月額費用 10,000円(税別)からとなっています。インバウンドは、ネット販売や水道工事、カーテンオーダーメイドなど幅広く対応しています。そのほかポスティング業務代行や封入封かん業務代行なども可能です。

企業名 株式会社SCIビジネスパートナー
設立 2009年6月30日
本社住所 〒700-0807
岡山市北区南方2-10-4
TEL 086-238-8338

4.テレアポ代行の会社を選ぶ4つのポイント

① 業者依頼(アウトソーシング・外注)する際の相場

テレアポ業界の相場料金は、
従量課金だと、1社あたり:300~450円
固定報酬だと、1日あたり:2.5~3.5万円、1ヵ月(約20日間):50~70万円です。
成果報酬だと、アポイント獲得1件:1.5~5万円くらいです。(※難易度によって変動)

 

② 自社の課題を解決してくれる会社か

自社の営業課題が何かをしっかりと提示し、そのテレアポ代行会社がしっかり応えてくれるのかを確認しましょう。

アポイントの供給をすることがテレアポ代行のサービスではありますが、代行会社の中には、アポの「量」にこだわりを持っている会社もあれば、アポの「質」にこだわりを持っている会社もあります。
前者の場合は、アポイントさえ取ってもらえれば自社のサービス力や営業力で受注に繋げれる場合が望ましいでしょう。
後者の場合は、「どうすれば依頼目的を達成できるか」、「どのようなアポであれば商談を行いやすく受注につながるか」を考えてアポ獲得を行っています。

過去の実績やこだわりポイントを事前の打ち合わせで確認して、信頼できる会社を探しましょう。

 

③ 得意な業界や実績の確認

テレアポ代行会社を探すにあたり、今までの実績・事例の確認をしておきましょう。その中に同業他社の事例があれば、実際頼んだ際のイメージができます。さらにテレアポ代行会社側でも業界知識やノウハウを既に持っている可能性がある為、自社業界・サービスへの理解スピードが上がります。

特に専門知識を必要とする商材の場合、自社業界での実績がないところですと業界の勉強から始まることもある為、その時間も加味して考えた方が良いでしょう。

 

④ 成果報酬型と従量課金型 どちらがお得?

テレアポ代行会社の報酬体系を大別すると、固定・従量課金型と成果報酬型の二通りになります。
注意することとして、予算に合ってるからといって、料金の安さだけで選ばないことです。どんなサービスでもそうですが、安いのには理由があります。

どちらを選びたいかと問われれば、言葉の響きが良い成果報酬型で受けてくれるテレアポ代行会社にお願いしたいと思うところでしょう。どちらを選んだほうが良いのかは、「依頼したい目標のテレアポ獲得数やテレアポ獲得時の難易度」によって決まります。ですが、誤解された認識で業者探しをされている会社が多いのが現状です。

前述した「依頼したい目標のテレアポ獲得数やテレアポ獲得時の難易度」の部分を言い換えると、「営業リソース(量)」と「営業力(質)」によって報酬体系が決まります。 営業リソース(量)の内訳はテレアポ総獲得数に対して、どれだけの人員・工数が必要なのか、営業力(質)の場合は、リスト1件あたりに対してのテレアポ獲得率です。

例を挙げると、
テレアポの獲得難易度が低く、目標の獲得件数も数日で終わりそうな営業リソースなのに、固定報酬で多めに払ってしまうケースもあれば、獲得難易度が低いのに、成果報酬で依頼してしまい、予定の予算より大幅に報酬を支払うことになる場合もあるでしょう。

つまり、
量が必要であれば「固定・従量課金型」のテレアポ代行会社、質が必要であれば「成果報酬型」のテレアポ代行会社を探し、そして、量も質も両方必要であれば営業に特化したテレアポ代行会社が望ましいでしょう。

上記を参考にして、最低3社以上の相見積もりはとりましょう

 

 

 

コンペルなら、お客様のご要望、ご状況に合わせてぴったりなテレアポ代行の会社をご紹介できます。
お気軽にお問い合わせください!

おすすめの記事