今回は発注先探しや業者調査を日々行っている『コンペル』の専門コンサルタントが、鹿児島県でおすすめの営業代行会社とテレアポ代行会社を厳選してご紹介します。鹿児島県の営業代行・テレアポ代行会社を探している方はチェックしてみてください。会社を選ぶ際の3つのポイントも紹介しています。
営業代行会社は全国に100社以上あります。コンペルでは、業者の比較調査を日々行っています。その実績を活かして、御社にぴったりのおすすめできる営業代行会社とテレアポ代行会社を厳選してご紹介します。お気軽にコンペルの無料相談をご利用ください。
1.テレアポに強い鹿児島県の営業代行会社2選
鹿児島県でテレアポに強いおすすめの営業代行会社を紹介します。
1.株式会社アフェクス
株式会社アフェクスは福岡県に本社を置き、鹿児島県をはじめとした九州各地にも支店を持つ、
営業代行事業を行ってる会社です。アポイント獲得から商談・販売・アフターフォローまで一貫した営業代行サービスを展開しております。
アフェクス社の営業部隊には応用力や人間力を兼ね備えた営業の現場経験豊富なアポインターのみが在籍しており、成約を念頭に置いた質の高いテレアポ獲得を行っていますので、安心して任せられることができるでしょう。
他にも、自社で飲食事業コンサルティングも行っておりますので、飲食業界への営業代行や、質の高いテレアポ獲得を依頼したい会社様におすすめです。
・業務内容 営業代行 テレマーケティング代行
・得意な業界 電力・飲食・通信
・BtoC -
・BtoB 飛込み テレアポ 商談(訪問・TEL) クローズ
企業名 | 株式会社アフェクス |
設立 | 2004年8月 |
本社住所 | 〒810-0802 福岡県福岡市博多区中洲中島町2-3 |
TEL | 092-409-4548 |
2.株式会社アソウ・ヒューマンセンター
株式会社アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡県に本社を置き、鹿児島県などの九州に支店を持つ法人テレアポに特化した営業代行の会社です。
特徴として、テレアポ率の業界平均3%を大きく上回る平均4.8パーセントと高い水準であることです。また、ターゲット1社100円という低コストな点も魅力です。
アソウ・ヒューマニーセンター社は1984年の創業より蓄積された営業ノウハウを活かして、スピーディーなリード発掘をいたします。これまでに業種問わず200,000社以上への新規開拓営業を行っており、たいへん豊富な実績を持っております。
・業務内容 コールセンター BPO事業 人材派遣
・得意な業界 ITシステム、福祉、人材、教育 他多数
・BtoC 無
・BtoB テレアポ 商談(TEL)
企業名 | 株式会社アソウ・ヒューマンセンター |
設立 | 1984年7月 |
本社住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-8-41 |
TEL | 092-711-1922 |
2.鹿児島県でベテラン営業マン在籍の営業代行会社2選
ベテラン営業マン在籍がしている鹿児島県のおすすめの営業代行会社を紹介します。
3.株式会社アップコム
株式会社アップコムは東京都新宿区に本社を置き、鹿児島県にも支店を持つ、お客様の販売促進活動をサポートする営業代行の会社です。
飛込みによるダイレクトセールスサービスも提供しており、一日に平均200~500件の訪問トレーニングを積んだプロの営業マンによって、ゼロから新規開拓を行っております。個人宅や商店、法人企業への飛込み営業まで、あらゆる対象に対して営業代行を行うことが出来ます。
・業務内容 セールスプロモーション事業 人材派遣事業
・得意な業界 通信・人材・介護・保育・IT 他多数
・BtoC 飛込み テレアポ 商談(訪問・TEL) クローズ
・BtoB 飛込み テレアポ 商談(訪問・TEL) クローズ
fa-bookmark飛込み営業に強い営業代行を依頼したい方に
業名 | 株式会社アップコム(旧:株式会社グロウスタッフィング) |
設立 | 2016年6月 |
本社住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-34-15 6階 |
TEL | 03-6709-8776 |
4.株式会社518
株式会社518は岡山県岡山市に本社を置く、西日本を中心にセールスプロモーションや営業代行を展開している会社です。
海外から取り入れたプログラムを使っての人材育成メソッドを活用し、お客様や社会に対し、最高の価値を提供できる事業づくりを目指しております。相手に喜んでもらえるか、常に誠実であるか、質を上げる努力を怠らない、という視点を持ち続けることにこだわっています。
そのプロセスをふまえ、営業マン一人平均月に100件以上の獲得実績を出した実例があります。実演販売など、BtoC営業も幅広く対応していますので、新規開拓のテストマーケティングをお考えの会社様におすすめです。
・業務内容 セールスプロモーション 教育研修
・得意な業界 IT・通信・飲料・飲食メーカー
・BtoC 飛込み ブース営業(実演販売) テレアポ 商談(訪問・TEL) クローズ
・BtoB 飛込み テレアポ 商談(訪問・TEL) クローズ
fa-bookmarkBtoC向けの新規開拓を依頼したい方に
業名 | 株式会社518 |
設立 | 2015年6月 |
本社住所 | 〒700-0932 岡山県岡山市北区奥田本町17-16 クアランタA-3 |
TEL | 050-3635-9009 |
3.営業代行・テレアポ代行の会社を選ぶ3つのポイント
① 自社の営業課題や依頼範囲の把握
自社の営業課題が何かをしっかりと提示し、その代行会社がしっかり応えてくれるのかを確認しましょう。
例えば、アポイントの提供時、代行会社の中には、アポの「量」にこだわりを持っている会社もあれば、アポの「質」にこだわりを持っている会社もあります。
前者の場合は、アポイントさえ取ってもらえれば自社のサービス力や営業力で受注に繋げれる場合が望ましいでしょう。
後者の場合は、「どうすれば依頼目的を達成できるか」、「どのようなアポであれば商談を行いやすく受注につながるか」を考えてアポ獲得を行っています。
打ち合わせをする前に必ず、「新規顧客を増やしたい」のか、「営業のリソースを増やしたい」のか、それとも商談設定までか、クローズ(受注・契約)までをお願いしたいのか把握しておきましょう。
② 得意な業界や実績の確認
営業代行・テレアポ代行会社を探すにあたり、今までの実績・事例の確認をしておきましょう。
その中に同業他社の事例があれば、実際頼んだ際のイメージができます。
さらに代行会社側でも業界知識やノウハウを既に持っている可能性がある為、
自社業界・サービスへの理解スピードが上がります。
特に専門知識を必要とする商材の場合、自社業界での実績がないところですと業界の勉強から始まることもある為、その時間も加味して考えた方が良いでしょう。
打ち合わせ時に必ず、過去の実績や強み・特徴などを確認してから、信頼できる会社を探しましょう。
③ 予算に合った料金か。費用対効果はどうか
予算に対して注意することとしては、料金の安さだけで選ばないことです。どんなサービスでもそうですが、安いのには理由があります。
営業代行・テレアポ業界の相場料金は、
固定報酬だと、1日あたり:2.5~3.5万円、1ヵ月(約20日間):50~80万円です。
成果報酬だと、アポイント獲得1件:1.5~5万円くらいです。(※難易度によって変動)
上記を参考にして、最低3社以上の相見積もりはとりましょう。
コンペルなら、お客様のご要望、ご状況に合わせてぴったりな営業代行・テレアポ代行の会社をご紹介できます。
お気軽にお問い合わせください!