委託・外注・発注先探しや業者調査を日々行っている『コンペル』の専門コンサルタントが、熊本県でおすすめのテレアポ代行会社を厳選してご紹介します。熊本県のテレアポ代行会社を探している方はチェックしてみてください。テレアポ代行会社を選ぶ際の3つのポイントも紹介しています。
テレアポ代行会社は全国に200社以上あります。コンペルでは、業者の比較調査を日々行っています。その実績を活かして、御社にぴったりのおすすめできるテレアポ代行会社をご紹介します。お気軽にコンペルの無料相談をご利用ください。
1.アポ品質にこだわった熊本のテレアポ代行会社2選
熊本県でおすすめのアポ品質にこだわったテレアポ代行会社を紹介します。
1.アップセルテクノロジィーズ株式会社
アップセルテクノロジィーズ株式会社は、東京都豊島区を拠点に、熊本県にも支店を構えるコールセンターサービス会社です。インサイドセールス事業や、営業DXツールUPSELL CLOUDの開発・提供などをしています。
「お客様満足度」「働きやすいコールセンター」「経営者おすすめのコールセンター」の3部門でNo.1を取っており、4,000社以上の実績を残しています。
最大の特徴はAIを駆使した、従来にはないコールセンターです。月間300万件以上の通話データから顧客データ分析や獲得シュミレーションを行い、売れるトークスクリプトを設計することで「圧倒的なパフォーマンス」の実現が可能となっています。
企業名 | アップセルテクノロジィーズ株式会社 |
設立 | 2004年1月 |
本社住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-26-19 陸王西池袋ビル6階 |
TEL | 03ー5986ー0777 |
2.株式会社エージェントこころ
株式会社エージェントこころは、熊本県熊本市に本社を構える、コールセンターサービスに特化したです。テレマーケティング事業により、お客様の課題を解決することで、エンドユーザーの満足度を高める支援をします。
インバウンド業務は、通販のサポートセンター、受注・問合せ窓口、媒体連動の対応、業務集中へのサポートなどです。
アウトバウンド業務は、DMリストへのフォロー電話、新商品のテストマーケティング、ペルソナリスト作成、保守サービス電話、受注お礼、ファン作り電話などを行います。
顧客3000件に対してアウトバウンドを実施した際には、目標の引き上げ受注率を達成し、更に1件単価も実店舗よりも3倍アップした実績を保有しています。
企業名 | 株式会社エージェントこころ |
設立 | 2013年年4月 |
本社住所 | 〒861-8066 熊本県熊本市北区清水亀井町16-11 2F |
TEL | 096-288-0556 |
2.新規開拓に強い熊本のテレアポ代行会社1選
熊本県で新規開拓に強いおすすめのテレアポ代行会社を紹介します。
3.CENTRIC株式会社(セントリック)
CENTRIC株式会社は、東京都豊島区に本社、熊本・和歌山・沖縄に支社を構える、コールセンター会社です。日本初の感情解析システムを導入したコンタクトセンター(コールセンター)が運営する会社で、そのほかの事業として、コンタクトセンターの運営やコンサルティングも行っています。
コンタクトセンターでは、4拠点で400席を超えており、自社の運用において「モニタリング」と呼ばれるお客様対応の振り返りをすることが運営方針です。
豊富な「モニタリング」に重点を置き分析することで、製品やサービスの改善のみならず、お客様の不満要因となり得るものを把握することで満足度の高いサービス提供ができています。
企業名 | CENTRIC株式会社(セントリック) |
設立 | 2009年4月 |
本社住所 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-50-9 第三共立ビル5F |
TEL | 03-6912-5164 |
3.ベテラン営業マンが在籍している熊本のテレアポ代行会社2選
熊本県のベテラン営業マンが在籍しているおすすめのテレアポ代行会社を紹介します。
4.株式会社アソウ・ヒューマニーセンター
株式会社アソウ・ヒューマニーセンターは、福岡県に本社、東京や京都・大阪、九州などに支店を構える会社です。人材紹介、BPO、システム開発、営業代行など、様々な事業を展開しています。
アソウ・ヒューマニーセンターのテレアポ代行は、ベテラン営業が窓口を担当し、オペレーターを育成するSVは平均勤続年数5年以上・実際にコールするオペレーターも社員で構成しています。架電の実施前には、お客様の商材や業界に関してヒアリングを行い、商材理解を深めることで、商談に繋がるアポイント獲得率を高める最適なトークスクリプトを作成します。
企業名 | 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター |
設立 | 1984年7月 |
本社住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-8-41 |
TEL | 092-711-1922 |
5.株式会社A.D.C.(エーディーシー)
株式会社A.D.C.は、熊本市に本社を構える、総合人材サービスの会社です。各種営業代行や販促活動、マーケティング、ネット通販等、幅広い営業代行サービスを提供しております。
営業支援における特徴としては、「高スキルのスペシャリスト」「各分野に精通した業務ノウハウ」「高度なシステム技術」の3つが揃っており、A.D.C.社が掲げる「戦略的アウトソーシング」でクライアント企業の収益向上を強力にサポートできる点があります。
これまで多岐にわたる業務での実績を通じて蓄積した、豊富な業務ノウハウや開発ツールにより、様々なプロジェクトに迅速に対応できる点も魅力です。
また、お客様企業へ営業力コンサルティングを行っている為、将来的に自社の営業力強化をお考えの会社様にもおすすめです。
企業名 | 株式会社A.D.C.(エーディーシー) |
設立 | 2001年12月 |
本社住所 | 〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍1-18-7 |
TEL | 096-365-3000 |
4.テレアポ代行の会社を選ぶ3つのポイント
① 自社の課題を解決してくれる会社か
自社の営業課題が何かをしっかりと提示し、そのテレアポ代行会社がしっかり応えてくれるのかを確認しましょう。
アポイントの供給をすることがテレアポ代行のサービスではありますが、アポの「量」にこだわりを持っている会社もあれば、アポの「質」にこだわりを持っている会社もあります。
業者探し・委託先を探す前に、まずは自社の課題を解決するためには、どのような内容のアポイントの「量・質」が必要なのかの基準をきちんと定めましょう。
② 得意な業界や実績の確認
テレアポ代行会社を探すにあたり、今までの実績・事例の確認をしておきましょう。その中に同業他社の事例があれば、実際頼んだ際のイメージができます。
さらにテレアポ代行会社側でも業界知識やノウハウを既に持っている可能性がある為、自社業界・サービスへの理解スピードが上がります。
特に専門知識を必要とする商材の場合、自社業界での実績がないところですと業界の勉強から始まることもある為、その時間も加味して考えた方が良いでしょう。そして、過去の実績やこだわりポイントを事前の打ち合わせで確認して、信頼できる会社を探しましょう。
③ 業務委託(外注・アウトソーシング)する際の発注金額はいくらか。
テレアポ業界の相場料金は、
固定報酬だと、1日あたり:2.5~3.5万円、1ヵ月(約20日間):50~70万円です。
成果報酬だと、アポイント獲得1件:1.5~5万円くらいです。(※難易度によって変動)
上記を参考にして、最低3社以上の相見積もりはとりましょう。
注意することとして、予算に合ってるからといって、料金の安さだけで選ばないことです。どんなサービスでもそうですが、安いのには理由があります。
コンペルなら、お客様のご要望、ご状況に合わせてぴったりなテレアポ代行の会社をご紹介できます。
お気軽にお問い合わせください!