「広報」という仕事は、さまざまな企業に当たり前のように存在していますが、具体的にどんな活動をしているのかは知らないという方が多いのではないでしょうか?プレスリリースの配信や記者会見などを思い浮かべる方もいると思いますが、それだけに限らず、その他にもさまざまな広報活動があります。

広報は、企業を成長させていく上で欠かせない職種であり、時代とともに、活動内容や対象を変えています。最近では、「企業の顔」ともいわれるほど重要な役割を持つ仕事です。

この記事では、そんな広報の仕事内容や、必要なスキル、広報に向いている人などをご紹介します。新しく広報担当になった方や、広報活動に興味がある方、それ以外の方にも分かりやすいように解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

広報とは?

広報とは、企業の情報を発信して、社会の人々との良好な関係を構築する仕事のことです。自社のブランド力や認知度を高めるために、いろいろな手段を使って広報活動を行います。

広報の仕事内容

まず、広報の仕事というのは、大きく「社外広報」と「社内広報」の2つに分けることができます。

社外広報は、メディアやユーザーなどの会社の外に向けて行う広報のことです。一方、社内広報は、社内の人間に向けて行う広報のことを指します。

社外広報

1.プレスリリース配信

広報活動の中でも非常に重要な仕事のひとつです。

プレスリリースの配信が、直接的に各種メディアからの問い合わせにつながります。メディアはプレスリリースをもとにニュースを作成するため、わかりやすく、正確な情報を配信することが大切です。

配信の効果として、大勢の目に留まる、商品・サービスの認知度が高まる、優秀な人材を確保できるといったことがあげられます。

2.イベントの開催

一般の方向けに、イベントの開催を行うことも広報の仕事です。

費用はかかってしまいますが、直接一般の方と話したり企業のことを説明したりできるので、アプローチできるよい機会となります。どこの会場で、どんな内容のイベントをやるか、企画から運営まですべて担当します。

イベントの例としては、展示会やセミナー、ワークショップなどがあげられます。

3.記者会見

新商品やサービスの発表をする場合、記者会見を開くのはとても有効です。

イベントと同じように、会場の手配や時期などをすべて決定するので準備は必要となりますが、メディアの関心を集めることができれば、大きな効果が期待できます。

4.SNS運用

SNSの運用も、広報活動の一環です。

最近は全世代のなかでもほとんどの人がTwitterやInstagramなどのSNSを利用しているため、他の広報活動よりも目に入りやすく、印象にも残りやすいです。

また、公式ホームページとは違い、ユーザーとコミュニケーションが取れるのがSNSの良い点です。情報発信はもちろんですが、ユーザーとの関係構築にも非常に役立ちます。フォロワーを増やし、拡散力をつけることも大切です。

5.取材対応

プレスリリースなどをきっかけに、メディアから取材したいと問い合わせが来た時に対応するのも広報の仕事です。

テレビや雑誌、WEBメディアなど、さまざまな媒体から取材依頼が入るため、自社の商品をアピールできる大きなチャンスとなります。場合によっては、インタビュー記事に広報担当の顔が出ることもあるので、印象のよい、丁寧で細やかな対応が求められます。

6.ホームぺージでの情報発信

「企業の顔」である、公式ホームページの運営や情報発信も重要な仕事のひとつです。

自社に興味を持ってもらえた場合、多くの人がホームページにアクセスします。ホームページには、会社概要、理念、サービス内容、問い合わせ先、採用情報など、たくさんの情報が掲載されています。情報が更新されていないと、ユーザーの信頼を失ってしまう可能性もあるので、常に最新の情報を掲載して、ユーザーとの信頼関係を築くことが大切です。

社内広報

1.社内報

社内報とは、自社の社員に向けて定期的に情報発信を行う広報活動のことです。

自社の理念やビジョン、経営方針、社長からのメッセージなどの知っておくべき情報を共有することにより、社内全体に共通意識が芽生えます。また、部署ごとの取り組みや実績を知ったり、メディアで自社がどのような形で紹介されているのかを知ったりすることで、会社の現状を把握することができます。

最近では、コミュニケーションツールとして、社内報が使われることも増えてきました。

2.社内コミュニケーション

社員同士のコミュニケーションを活発にする活動も広報担当が行うこともあります。

会社でのコミュニケーションは、自分の部署内での狭い人間関係だけで完結することがほとんどです。他部署の社員や新しい人とコミュニケーションを取るきっかけとして、社員だけのイベントを開催したり、社内報を使って情報を共有したりして、社員間の人間関係を良好にする手助けをします。

広報に必要なスキル

コミュニケーション能力

広報担当は業務の幅がとても広く、企業の顔としてさまざまな人と関わる機会が多いです。広報担当の対応ひとつひとつが企業の印象を大きく左右するため、誰とでも円滑なコミュニケーションを取れることが必要です。

文章作成スキル

プレスリリースの作成や社内報、ホームページやSNSでの情報発信はすべて文章で行います。短い言葉で分かりやすくまとめるスキル、インパクトのあるキャッチコピーを作成するスキルなどがあれば、より良い文章が作成できます。どんな文章なら読み手を惹きつけられるか、自社のことを表現できているかなど、しっかり考えて文章を書くことが求められます。

対応力

取材などに対応するのはもちろんですが、トラブルが起こった時に迅速に対応する力も必要になってきます。

「SNSで不適切な投稿をして炎上してしまった場合、速やかに投稿を削除して謝罪する」「自社の商品に何か問題が発生した場合、情報開示をしてすばやく緊急記者会見の手配をする」など、いつ問題が起こっても素早く対応できるようにしておかなければなりません。トラブル発生後の対応が、その後の会社の評価に大きく影響するため、対応力は必要不可欠です。

パソコンスキル

イベントや取材などで自社を紹介するときにPowerPointを作成したり、ホームページの更新をしたりすることがあるため、最低限のパソコンスキルは必要といえるでしょう。

広報に向いている人

人と関わることが好き

広報は、とにかく人と関わる機会が多く、つながりを大切にしなければならない仕事です。各担当者との信頼関係を築くことは必須といえます。人と関わることが好きな人や得意な人は、楽しく広報活動を行えるでしょう。

企画力がある

自社の認知度が上がるように、イベントの開催や社内報の作成など、さまざまな企画を考えることも広報担当の仕事です。特に、社外の人とコミュニケーションを取ることのできるイベントは、会社のことを知ってもらえるいい機会になります。そのため、良い企画を考えることができる発想力や企画力は必要になってきます。

臨機応変に対応できる

トラブルが起きた場合、瞬時に対応しなければいけないのが広報担当です。どのような対応が一番適しているか、迅速に判断して行動ができる力は必要です。

まとめ

今回は、広報の仕事内容や必要なスキル、向いている人の特徴などについて紹介しました。

広報担当というのは企業の顔と呼ばれるほど重要であり、業務の幅はとても広いです。責任も重大ですが、それだけやりがいのある仕事といえます。

今回紹介した仕事内容は、あくまで代表的なものであり、広報の仕事は企業によってさまざまです。自社に合った広報の手段を選択し、模索しながら活動していくことが大切です。これから広報の仕事を始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

おすすめの記事