PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字を取ったものです。P→D→C→Aのサイクルを繰り返し行うことを、PDCAサイクルといい、業務を継続的に改善する手法として使われます。PDCAもPDCAサイクルも同じような使われ方をすることが多いです。1950年代にアメリカの統計学者であるデミング博士が提唱し、日本でも様々な企業で使われています。

 

Plan(計画)

やるべきことを具体的に設定し、目標を達成するために必要なアクションを計画する。
Planのステップを回す秘訣は、
「目標を達成する上での課題を見つけ出すこと」
「目標を達成するために必要なアクションを計画すること」
「目標を達成するためには、いつまでにどうなっていることが必要か」
PlanはPDCAのスタート地点なので、誰が見ても分かりやすく、具体的な目標を設定することが大切です。

Do(実行)

Pで設定した計画を予定通りに実行する
Pで設定した計画をできるだけ予定通りに実行します。ここで重要なのは、計画が有効だったのかを検討するために、正しく活動内容を残すことです。そして次のChack段階の判断材料とします。

Check(評価)

振り返ってみて次に活かせる学びを得る
計画通りに実行できていたか、できていない場合は何がいけなかったのかを、客観的な視点で振り返ります。これはその後の改善につながる重要な分析です。

Action(改善)

学んだ結果を行動に活かす
C(評価)で得た学びを通して次のP(計画)ではどうするかを判断します「次の計画をこの日に始める」などの、改善後のスケジュールを決め、サイクルを回すことが大切です。Plan・Do・Checkのいずれかが曖昧だと、Actionでまともな改善案が出ずに1回で終わってしまう可能性があります。

 

トヨタは、自動車、製品、サービス、組織、経営、オペレーションシステムも品質管理の対象としており、マネジメントの基本にPDCAサイクルを掲げています
P:企画や開発
D:設計など製品の作り込み
C:顧客への生産・販売
A:顧客の声を聞く
このようなPDCAサイクルをまわすことで、品質を改善し、問題を解決することで、業績を延ばすことに成功しました。

 

【PDCA

読み方:ぴーでぃーしーえー

英語:Plan Do Check Action

例文
(1)PDCAサイクルを回すことで、手間を省きながら業務改善を図る。
(2)PDCAは1つでも抜けや漏れがあると、上手くサイクルを回すことができない。

 

おすすめの記事