ランサムウェアとは、身代金要求型不正プログラムのこと。企業などのパソコン内のデータを暗号化して使用不可能にした後に、その暗号を解く代わりに身代金を要求するという脅迫の手口に用いられるプログラム。「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」の単語からつくられた言葉。

 

このプログラムが侵入する経路としては、ウェブサイトやメールに記載されたリンクや添付ファイルからの感染があり、もし身代金要求に応じない場合には社内データを公開するという脅迫が行われることが多い。

 

【ランサムウェア】

読み方:らんさむうぇあ

英語: Ransomware

例文
(1)クラウドストライクという企業の調査によると、ランサムウェアによる日本企業の平均被害額は約1億2700万円とされています。
(2)カプコンやホンダなどの大手企業でも、ランサムウェアによる被害が出ています。

 

おすすめの記事