COPとは、締約国会議(Conference of the Parties)を意味する言葉。条約を結んだ国の間で年1回など定期的に開かれる国際会議であり、その条約に関する最高意思決定機関としての役割を持つ。COPは地球温暖化や生物多様性、砂漠化対処、有害化学物質への対処など様々なテーマがあるが、主に1992年の地球サミットで採択された国連気候変動枠組条約(UNFCCC)を指す場合が多い。
また、条約が結ばれてから何回目の会議なのかが分かるように、COP21など数字を付けた名称で呼ばれる。
今までに開催されたCOPは以下のものがある。
会合 | 開催地 | 開催時期 |
COP26/CMP16/CMA3 | グラスゴー(イギリス) |
令和3年10月31日~11月12日
|
COP25/CMP15/CMA2 | マドリード(スペイン) |
令和元年12月2日~12月15日
|
COP24/CMP14/CMA1-3 | カトヴィツェ(ポーランド) |
平成30年12月2日~12月15日
|
COP23/CMP13/CMA1-2 | ボン(ドイツ) |
平成29年11月6日~11月17日
|
COP22/CMP12/CMA1-1 | マラケシュ(モロッコ) |
平成28年11月7日~11月18日
|
COP21/CMP11 | パリ(フランス) |
平成27年11月30日~12月13日
|
COP20/CMP10 | リマ(ペルー) |
平成26年12月1日~12月12日
|
COP19/CMP9 | ワルシャワ(ポーランド) |
平成25年11月11日~11月23日
|
COP18/CMP8 | ドーハ(カタール) |
平成24年11月26日~12月8日
|
COP17/CMP7 | ダーバン(南アフリカ) |
平成23年11月28日~12月11日
|
COP16/CMP6 | カンクン(メキシコ) |
平成22年11月29日~12月10日
|
COP15/CMP5 | コペンハーゲン(デンマーク) |
平成21年12月7日~12月19日
|
COP14/CMP4 | ポズナン(ポーランド) |
平成20年12月1日~12月12日
|
COP13/CMP3 | バリ島(インドネシア) |
平成19年12月3日~12月14日
|
COP12/CMP2 | ナイロビ(ケニア) |
平成18年11月6日~11月17日
|
COP11/CMP1 | モントリオール(カナダ) |
平成17年11月28日~12月9日
|
COP10 | ブエノスアイレス(アルゼンチン) |
平成16年12月6日~12月17日
|
COP9 | ミラノ(イタリア) |
平成15年12月1日~12月12日
|
COP8 | ニューデリー(インド) |
平成14年10月23日~11月1日
|
COP7 | マラケシュ(モロッコ) |
平成13年10月29日~11月10日
|
COP6再開会合 | ボン(ドイツ) |
平成13年7月16日~7月27日
|
COP6 | ハーグ(オランダ) |
平成12年11月13日~11月25日
|
COP5 | ボン(ドイツ) |
平成11年10月25日~11月5日
|
COP4 | ブエノスアイレス(アルゼンチン) |
平成10年11月2日~11月13日
|
COP3 | 京都(日本) |
平成9年12月1日~12月10日
|
※環境省ホームページより引用
【COP】
読み方:コップ、かんふぁれんすおぶざぱーてぃーず
英語:COP(Conference of the Parties)
例文
(1)日本では平成9年にCOP3が京都で開催され、温室効果ガスの削減について取り決めた「京都議定書」が作成されました。
(2)次に行われるCOPはイギリスで開催されるCOP26です。